京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up28
昨日:98
総数:1162171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部1年生 かまどで調理!!その1

「それぞれの生徒が自分の役割を担って,友達と協力しあって調理する」ことを目的として,「ちゃんこ鍋」と「おにぎり」作りをしました。友達や先生とワイワイ言いながら,和やかな雰囲気の中,最高においしい「ちゃんこ鍋」と「おにぎり」ができました。  廊下にまで「ちゃんこ鍋」の匂いが漂っていました。                                                        左)炊飯器のスイッチを押して調理開始です!
 (中)卵も上手に割れました(*^_^*)
 (右)コンコン叩いて卵をわります!
画像1画像2画像3

中学部 居住地ユニット(洛西)!!

 昨日,居住地ユニット(洛西)で、音楽会をしました。
 居住地の会館を借り、ボランティアの演奏家に来てもらって,楽しい時を過ごしました。
画像1

第48回京都障害者新成人のつどい!!

 昨日,第48回京都障害者新成人のつどいが京都テルサで行われました。
 立派に成人を迎えられた本校の卒業生の名前も名簿にありました。
 これからも元気にがんばってください。

画像1

中学部3年 校外学習!!    その3

 イルカショーは最高に面白かった!! 
 水槽に顔を近づけると,遠くの魚も良く見えて,興味津々。
 クラスの親睦もますます深まります。


画像1画像2画像3

中学部3年 校外学習!!  その2

 京都水族館の生き物を触るコーナーで、トチザメを触りました!

画像1画像2

中学部3年生 校外学習!!

 学年全員で京都水族館へやってきました。
 今日は主にクラス単位で活動します。
 クラスの連帯感や親睦がより深まります。
画像1画像2

中学部 広報ユニットです!!

 1月9日に市バスで阪急桂駅まで行き,阪急電車の駅員の方に,「どのようなお仕事をされているのですか?」,「大変なお仕事はどんなことですか?」をインタビュー調査してきました。インタビュー調査したことは壁新聞や放送などで学校全体に広報していきます。
 インタビュー調査の後の昼食で,「インタビューで緊張した」「練習通りにできた」等,色々な感想が聞かれました。

画像1画像2画像3

厳寒!!

 今日も桂坂は厳しい寒さに見舞われています。
 校舎の北斜面の木々に今年度初の霧氷が見られました。
 厳しい寒さに拍車がかかります。
画像1

後期後半の学習がスタートしました!!

 学校ににぎやかな声が戻ってきました。「おはようございます」「おめでとうございます」の明るい声や笑顔が飛び交います。
 平成25年のスタートは全校集会からです。司会は中学部の生徒会役員が担当しました。始めに学校長より「12月の全校集会で,お掃除頑張ってくださいと言いましたが,お掃除頑張った人?」と問いかけられて,「はい」と,大きな声が聞こえてきました。それぞれの子どもたちが自分の役割を担って頑張ったのでしょう。学校長もお家の掃除を一生懸命頑張って,お家の人にたくさん褒めてもらって,とてもうれしい気持ちになったそうです。そして,「一年の計は元旦にあり。自分が頑張ろうと思うことは早めに考えておきましょう。」という話がありました。ご家庭でも,今年の目標をじっくり話し合ってみてはいかがですか?
 年初めの全校集会は盛りだくさんです。各学部の児童生徒が「どのような冬休みを過ごしたか」を話してくれました。
 最後に昨年12月に選出された新しい生徒会役員の紹介がありました。新たなメンバーの決意表明は溢れる意欲でいっぱいでした。



画像1画像2画像3

初春のお慶びを申し上げます

新年 あけまして おめでとうございます
                  平成二十五年 一月吉日


 新しい年が始まりました。ご家族おそろいで健やかに新年をお迎えのことと存じます。
 新しいこの1年も,教職員一丸となって,ご家庭と地域のみなさまと連携し,子どもたちの教育活動に取り組みます。
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

                          校 長  小林 一義
                          教 職 員 一 同

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 PTA家庭教育学級 10:00〜12:00
学校保健委員会
2/24 全京都卓球バレー協会交流大会
2/25 学校預り金振替日
2/26 府PTA研修会 10:00〜  宇治特別支援学校
2/27 高3 卒業フェスティバル
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp