![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:45 総数:534418 |
送る会への取組![]() ![]() 2,3年生が 練習を行いました 2年生は 体育館ステージで 学年全体の発表を練習し 3年生は 各クラスごとに それぞれのパートに分かれて 合唱練習をしていました 昨日の学習日![]() 放課後 学習会を実施しました 1年生では 国語と英語 2年生では 国語と社会 が行われました 明日金曜日にも 1年生で 国語 社会 理科 2年生で 英語 が行われます あいさつ運動![]() 生活委員会による「あいさつ運動」 こよみでは 春になったとはいえ まだまだ 朝晩は冷え込んでいます でも 後輩達への”しめし”しっかり 最後の取組を 実施してくれています 5C確認テスト時間割![]() 今年度 最終の定期テストです 次年度へ向けての 良いステップとなるよう頑張りましょう 26年度からの公立高校・・・(説明会)![]() ![]() 約50名ほど参加される中で 26年度からの公立高校の 新しい教育制度・入試制度について説明会を実施しました 今年度までとは ガラリと制度が変わるので 保護者の皆 さんも 熱心に説明に耳を傾けておられました 分からないことやお聞きになりたいことがありましたら ご遠慮なく 学校にお問い合わせください 本日 お忙しい中 ご出席いただき ありがとうございました 小中一貫教育(英語)![]() ![]() 先生が 本校での英語の授業で どのような活動をしているのか 参観のため来られました 授業の最後のほうでは 小学校の先生も参加して 活動を一緒にして 頂きました ありがとうございました 本日 26年度公立高校入試制度説明会実施![]() 大原野中学校 コミュニティホールで 来年度からの京都市・乙訓地域公立高校の 新しい教育制度・入試制度について説明会 を行います 実験開始(1年生)![]() ![]() ![]() 説明を受けているところです 小学校のときとは違う内容で 実験が行われるのかな? 少し緊張して 座って聞いているようです さぁ 出発(1年生)![]() なったので 本日 午後から 学習しに行きます 1年生のみんな 楽しいそうにバスに乗り込みました 雨が降って 少し残念ですが いい学習になるよう しっかり 取り組んできてほしいです 音楽で 共に 楽しんで![]() ![]() 地生連会長の挨拶に始まり 上里小学校のミュージックバンド の演奏・大原野小学校の音楽部の合唱・演奏と和やかなムードで 音楽会がスタートしました 続く 三校PTAコーラス なかなか時間の調整が難しい中 お母さん方が集まって練習された成果を 発表されました 続いては 校区の方で 音楽活動をされている「とりしあんて」 の方々で なかなか普段聴くことの出来ない素晴しい演奏でした 最後は 本校吹奏楽部の演奏で 今までにも地域の方々に聴いて 頂いてますが 新メンバーになって 上達した演奏を聴いていた だけたことと思います 最後に 地生連副会長の方からの ご挨拶で お開きとなりました |
|