![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:13 総数:417143 |
図書委員から
6日(水)昼休みに図書委員の6年生がこんな放送をしてくれました。「今日は運動場に水たまりがあるので,図書室で紙芝居をします。集まってください。」しばらくして図書室に行ってみると,大勢の人が集まっていました。一角を利用しての紙芝居が始まりました。違う場所で本を読んでいる6年生もいました。雨が降った後,このような過ごし方をしている子どもたちでした。
![]() ![]() ![]() えのき 教師塾の塾生さんが来てくれました。![]() 明日も来てくださるそうなので,子ども達も楽しみにしています。 2年 劇団衛星さんがきたよ!![]() ![]() 劇団のみなさんが教室へ来られて,短い劇を見せて下さったり,自己紹介をしたりしているうちに,すっかりと楽しい世界に引き込まれていきました。 3時間目と4時間目の間の休憩時間にも,「早く劇を作りたいから休憩いらない!」という声が聞こえるくらいでした。一緒に,どんな劇にするかを考えると,みんな,どんどんアイディアがあふれてきました。 来週は,今日出たアイディアをもとに,ストーリーや台詞などを考え具体的に劇にしていきます。どんな劇が出来あがるのか楽しみです。 1年 大きい数![]() ![]() 100をこえる数は,まだまだ身近ではないようです。大きな数に慣れるために,買い物ごっこをしたりしながら理解を深めていきたいです。 1年 「にこにこ集会」大成功!![]() ![]() ![]() どんな作戦を考えたのか,作戦を成功させるコツ,作戦をして気付いたことや成長したことなどをみんなに伝えました。 全校の前で発表するのは,とっても緊張していた1年生。朝の練習の時に,みんなで力を合わせて成功させようと気合を入れました。全員が大きな声でしっかり発表できました。 1年生の「これからも,みんなをにこにこさせるために頑張るよ。」というかわいらしい発表を聞いて,全校のみんなの顔もにこにこになりました。 今日の給食 2月1日
今日の給食は,ごはん・牛乳・カレー・野菜のソティでした。野菜のソティは,にんじん・三度豆・コーンが入っていました。とても甘いコーンでした。カレーのピリッとした辛さとコーンがよくあっていました。
![]() 漢字講座
放課後漢字講座の取組がありました。9日(土)の漢字検定に向けて,それぞれ課題のプリントに取り組みました。チェックが終わったプリントを返してもらって,合格圏内の点数やったとほっとした表情を見せる子どもがいました。検定までもう少しです。最後までしっかりと努力してください。
![]() ![]() 京大ギャングスターズがやってきた 4年
先週まで3年生がお世話になったギャングスターズの皆さんが今度は4年生の体育に来てくださいました。フラッグフットボールは去年経験しているだけに,初めての時間でパスの練習,試合形式まですすめられました。結構長いパスをうまくキャッチする場面があり,「ナイスプレー」の声をかけられていました。あと2回あります。どこまで上達できるのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() 鬼が学校にやってきました。
節分を前に,今日,えのき学級に鬼がやってきました。
給食中に急に鬼がやってきたので,子ども達はビックリしていました。 鬼と交わした約束を達成できるようにこれからも頑張ってほしいですね。 約束は ・給食をはやく食べる。 ・友達に優しくする。 ・朝早く登校する。 ・放課後の過ごし方をお家の人と相談する。 等でした。 ![]() 2年 楽しいね,インプロ!
今年3回目のインプロがありました。みんな,授業が始まる前からとっても張り切っていました。桃太郎になったり,はさみになったり,まねっこ遊びをしたり・・・楽しく活動しました。
授業が終わったあと,感想を交流しました。「インプロは,みんなが笑顔になるすてきな授業です。」「最初は,恥ずかしいと思っていたけど,今はみんなの前でいろんなことができるようになりました。」「インプロをしていると,やったことないことをできるからとっても嬉しいです。」と,インプロの楽しさを十分に満喫した様子でした。 ![]() ![]() ![]() |
|