京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up103
昨日:111
総数:657882
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

祝・「割合」ラスト

画像1
長く、難しかった割合の学習も今日で終わりです。
そんな割合のラストを参観日で保護者の皆様にも見ていただきました。
今日のめあては「身の回りの資料を、割合を使ってグラフに表そう」。
4つのアンケート結果の資料から、自分がグラフに表したいものを1つだけ選び、割合を求めて円グラフを書くことにチャレンジしました。
何が比べる量で、何がもとにする量なのかを読み取り、割合を出すということに苦労したようです。
百分率の合計が100%にならない場合があるから、調節しないといけないことを学習できたのが収穫でしたね。



給食室より

画像1画像2画像3
2月19日(火)の献立
ごはん 牛乳 トッポギ ほうれん草ともやしのいためナムル はっさく

「トッポギ」は、新献立です。 トッポギは、米の粉で作った棒状のもちです。 給食では、牛肉や野菜を炒め、さとう・しょうゆ・料理酒・コチュジャンで、ピリッとした味付けをした後、トッポギを入れて煮ました。

給食室より

画像1画像2画像3
2月15日(金)の献立
ごはん 牛乳 がんもどきのあんかけ 豚汁

「がんもどき」は、水をきったとうふに、とりひき肉、おから、にんじん、しいたけ、えだ豆を混ぜ合わせてから丸め、油で揚げました。 給食室で一つ一つ心をこめて作りました。 ふわふわした、がんもどきに、しいたけの戻し汁とけずりぶしでとっただしのあんかけを、教室でからめて食べました。

すいせんの仕方を理解しよう

画像1
国語では、「すいせんします」という学習をしています。
【すいせん】とは、自分がよいと思う人物や事物を選び、ほかの人にすすめることをいいます。
そこで、今日は、すいせんの仕方を学びました。
目的と条件の結びつきを正確にすることからすべてが始まることを、発表を通して実感した後、一人ひとりが集中してノートにすいせんの手順をまとめました。
次回は、すいせんの文章を読み、賛成か反対か立場を明確にして、自分の考えと比べましょうね。

割合〜発展問題にチャレンジ!!〜

画像1
画像2
画像3
割合の学習も、もうすぐ終わりを迎えます。
ここ最近は、「定価から10%引きにして、さらに20%引きにすると、何円になりますか?」など、2段階の割合の問題を解いたり、棒グラフと円グラフの特徴を調べてくらべる量を求める問題を解いたりしました。
公式を使えるだけではなく、今まで習ったことを組み合わせて考えたり、いろいろなデータから何を求めるかを判断しないといけません。
かなり難しい内容でしたが、いつものように、集団解決では、途中で逃げずに、自分の言葉で説明することができました。
よくがんばりましたね!!

好きな教科をインタビューしたよ

画像1
今まで、英語の時間に何度も、教科や曜日の発音や、インタビューを練習してきました。
今回は、より、英語での会話に慣れるために、5分間で何人に好きな教科を聞くことができるのか、ゲームをしました。
「What subject do you like?」「I like science.」などやりとりがたくさん聞こえてきました。
英語でのインタビューはいつもより緊張したと感想を書いた人もいましたが、ほとんどの人が5分間でクラスの半分(14人)以上の友達にインタビューすることができました!!すばらしい!!

防災教室とおもちつき大会

画像1
画像2
自主防災会と北梅津社会福祉協議会主催の「おもちつき大会」が行われました。少し天気が悪かったですが,たくさんの参加者で賑わいました。

地域児童クラブ(手芸教室)

画像1
地域児童クラブで「手芸」を隔週で教えていただいています。梅津小学校,梅津北小学校の児童36名が参加しています。

土曜学習

画像1
土曜学習で将棋教室を開催しました。今回はプロ将士の山崎7段をお招きしました。将棋のすばらしさやどのようにしてプロになったかなどのお話の中で才能だけでなく,努力が一番大切だというお話をしてくださいました。

たてわりオリエンテーリング

 13日(水)時折小雨がぱらつくこともありましたが、たてわりオリエンテーリングを実施しました。環境カルタ、ペットボトルボーリング、まつぼっくりけん玉のコーナーの様子です。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 参観・懇談会高学年4組 図工展
2/20 参観・懇談会低学年 図工展
2/21 図工展(11時30分まで)
2/22 6年社会見学 4組社会見学

学校だより

学校評価等

保健だより

給食だより

人権教育

図書館だより

プラム通信

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp