![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:100 総数:430108 |
半日入学![]() ![]() 寒い日々続く 雨水のころ![]() ![]() でも,日差しは明るくなり,春の光を感じるようになりました。畔を探せば,ハコベやスイセンの花にも出会えるようになりました。学校では,学年のまとめに入ります。 科学読み物を紹介しよう![]() 「ウナギのなぞを追って」で,紹介文の書き方を学習しているので,1人ひとりが違う本を選んでも,上手に要約できていました。完成した紹介文をみんなで交流し合いました。発表は,緊張するけれども,みんながんばっていました。 コリントゲーム![]() ![]() 今回は,作品の構想を考え,下書きをしました。下書きに色をつけ,木を切り,金槌で釘を打つと完成です。完成して,遊びのが楽しみですね。 理科 てこのはたらき(実験用てこ)![]() ![]() 理科 ふりこの動き(1.5秒になるふりこ)![]() ![]() ストップウォッチを押す時に0と声に出し,10往復を数えるようにすると,だいたい55cm〜56cmにすべてのグループのデータがそろいました。計算では,55.8cmで,とても正確に測定できていました。 理科 ふりこの動き(メトロノームづくり)![]() ![]() 理科 ふりこの動き(ふりこの長さ)![]() ![]() 実際に実験してみると,持ち手を上にしても下にしても全体の長さは違うのに1往復の時間は違います。重心の位置がつりさげ方で変わるからです。 漢字検定![]() ![]() あおぞら掲示板 2月2月は、ゆきだるまと雪の結晶です。 ゆきだるまは、雪の感じをだせるよう、ダンボールに 白色を貼ったり描いたりして工夫しました。 雪の結晶は、毛糸を通して作りました。 雪の舞う日もあり毎日寒いですが、風邪やインフルエンザに 負けず、元気に2月を過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() |
|