![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:39 総数:954715 |
みんなできめよう![]() ![]() ![]() 5年 読み聞かせ
5年4組の図書委員による読み聞かせが図書室でありました。本の名前は「おならばんざい」でした。名前の通りおもしろい本ですが,最後にホッとする場面もあってとても良い絵本です。図書委員による登場人物になりきった読み方で,聞きに来た低学年から高学年まで楽しんで耳を傾けていました。図書委員のがんばりに拍手です。
![]() 5年 調理員さんへ感謝のメッセージ
子どもたちは,毎日お世話になっている調理員さんへ感謝をこめてメッセージを書きました。メッセージは感謝の言葉,自分の好きなメニューであふれていました。
![]() トントンサクサク名人☆![]() ![]() 3年生には「トントンサクサク名人」がたくさんいます。 のこぎりの使い方もとても上手になってきました。 どんな作品ができるのかが楽しみです。 パックリたまご
カラフルなたまごが出来上がってきました!
![]() お楽しみサッカー![]() ![]() 勝敗ごとにチームを再編成して対抗戦をしました。 とっても楽しそうでした! かざり係り![]() 新年ということで かざり係りの子どもたちが1月にかざってくれました。 なかなかステキです! 豆つまみ大会![]() 「よーいスタート」の合図で豆をおはしでつかみました!すごく集中しており,たくさん練習していることわかりました!子ども達のおはしの使い方が上手になっていましたよ☆みなさんも豆つまみにチャレンジしてみてくださいね♪ ミシンで縫おう
今日は,ミシン縫いで返し縫を学習しました。これが出来たらいよいよエプロンつくりです。今日は布をたちました。どのグループも教えあって手伝っているすがたが見られ,ほほえましかったです。
![]() ![]() ![]() 「もののとけ方」 実験中
ホウ酸の水溶液からどうやってホウ酸を取り出したらいいのだろう?
方法を考えてから実験をします。 今回は温める方法と冷やす方法を考え,実験に取り組みました。 ![]() ![]() |
|