京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:146
総数:922724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

豆つまみリレー

画像1
画像2
中間休みに豆つまみリレー大会が開催されました。

クラスの代表8名が熱き戦いをくりひろげてくれました♪

結果は1位4組!

見事な箸の使い方でした♪♪

かけあし

画像1
画像2
かけあしの学習が始まりました。
5分完走に取り組んでいます。
自分に負けるな!!がんばれ!!

堆肥作り(ボランティア)

 学校の落ち葉をボランティアで集めて、いま学校では堆肥作りをしています。エコ活動を進んで行う子ども達の様子です。落ち葉をふんで、堆肥作りの作業をしました。友達と力を合わせて生き生きと活動していました。
画像1
画像2

なかよし遊び

画像1
画像2
画像3
 2月12日の中間休みに「6年生と1年生のなかよし遊び」がありました。大縄や増え鬼等をして遊んでいました☆6年生も1年生と一緒に一生懸命遊んでおり,非常に楽しそうでした☆

クイズラリー

画像1
画像2
画像3
 今日の昼休みにクイズラリーがありました。4つのポイントにあるクイズとひみつのキーワードを求めて地図を見ながら取り組んでいました。

なかよし遊び

画像1
画像2
画像3
12日(火)の中間休みに,仲良しグループの6年生と一緒に遊びました。6年生が誘いに来てくれると,ニコニコ顔で運動場へ出て行きました。運動場では,大縄にドッジボールおにごっこなどとてもうれしそうに遊んでいました。帰りの会では「中間休みに6年生と遊んで楽しかったです。」「もっと遊びたかったです。」という感想を発表していました。

大文字駅伝大会 優勝!

 2月10日(日)に行われた第27回大文字駅伝大会で,見事優勝することができました。一人一人のランナーが,自分の精一杯の走りをみせてくれ,初優勝することができました。
 みなさんのご声援のおかげです。ありがとうございました。
 写真は,上からKBS京都の取材をうけているところ。2枚目は,表彰式の様子。3枚目は,表彰式後のみんなでとりました。
画像1
画像2
画像3

電気を通すもの?通さないもの?

「豆電球にあかりをつけよう」の学習で,今日はどんなものに
電気を通すのか,通さないのかという実験をしました。

あかりがつくと,子どもたちは「やった!」「あかりついたよ!」
ととても楽しそうに実験をしていました。

電気を通すもの,通さないものについてしっかり学習できましたね。
画像1画像2

5年2組★版画完成!!

画像1
刷り上った版画を台紙にきれいに貼り付け

ようやく作品が完成です☆

今月の参観懇談の日に図工展もありますので

そのときにぜひご覧ください。

5年体育★ベースボール

画像1
画像2
画像3
今日は初めておためしゲームをしてみました。

初めてバットを持った子もいましたが

ピッチャーが上手に打たせてあげるように投げ

みんな楽しんでいました♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/17 卓球支部交歓会(松陽小)
2/18 体振マラソン大会
2/19 参観懇談(2・5・6年 かしのみ)図工展
2/20 参観懇談(1・3・4年)図工展
2/21 おおなわ大会(〜28日)

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp