京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up58
昨日:72
総数:464396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『なりたい 自分に向かって 学び合い しなやかに 生きる子の育成 〜人を創り 和を創り 未来を創る〜』 

半日入学・入学説明会2月15日(金)

画像1
画像2
画像3
 かわいい新1年生が,羽束師小学校で体験入学をしました。
歌を歌ったり,お絵かきしたり,じゃんけんゲームをしたり・・・楽しい時間を過ごしました。
入学まで,あと少し。どきどきわくわく。優しいお兄さんとお姉さんが新1年生の入学を楽しみに待っています!

第27回『大文字駅伝』2月10日

画像1
画像2
画像3
 温かい日差しの中で,大きな声援を受け,力いっぱい走った羽束師小学校の6年生。この日まで,暑い日も寒い日も一生懸命練習を続けてきました。
見てください。この,走りきった子どもたちと先生の笑顔。“チーム羽束師”本当によく頑張りました。一緒に練習を続けてきた仲間がいるということ、時には厳しく,また時には優しく指導してくれる先生がいるということ,どんなことがあっても最後まで支えてくれた家族がいるということに感謝の気持ちを忘れないでほしいと思います。応援していだだいた皆様,本当にありがとうございました。

羽束師少年補導の行事『冬のミニ運動会』

画像1
画像2
画像3
  2月9日(土)に,羽束師少年補導主催の行事「冬のミニ運動会」がありました。
同志社大学のワーキングコーラスの学生の方々と一緒に遊んだり,ゲームをしたりして楽しみました。大学生のお兄さん・お姉さんにすっかり慣れて大はしゃぎの子どもたちでした。〜ありがとうございました〜

関西フィルハーモニー管弦楽団公演♪

画像1
画像2
画像3
 『次代を担う子どもの文化芸術体験事業ー巡回公演事業ー』

 羽束師小学校の体育館が,コンサートホールに!

関西フィルハーモニー管弦楽団による,オーケストラ公演がありました。

心と体に響く音楽を,間近で味わうことができました。“プロフェッショナルのすばらし演奏”と“巧みに心を魅了する司会の方の技”で音楽の世界にいざなわれていく子どもたち。

「指揮者体験コーナー」や「オーケストラと一緒に歌おう♪」など,楽しい企画も用意していただきました。保護者や地域の方も約80名の参加がありました。

〜ありがとうございました。〜


2月4日(月)朝会

画像1
画像2
画像3
 〜学校長・朝会講話より〜

 2月は「如月」といいます。まだまだ寒い日が続きますね。
「きさらぎ」の「き」は,着物の「着」です。。
寒いので,着物を何枚も重ねて着るという意味です。

 『2月の目標』です。
 みなさん挨拶は,できていますか?地域の人,お家の人,学校の先生に,しっかり大きな声で挨拶をしましょう。

 次は,6年生大文字駅伝出場メンバーが,一人ずつ決意を述べます。
「みんなで一丸となって,がんばりますので応援よろしくお願いします!」
「フレー!フレー!羽束師!」全校児童・教職員でエールを送りました。

関西フィルハーモニー・金管五重奏,1月22日(火)

画像1
画像2
画像3
 2月6日(水)の本公演に向けての事前学習として,金管五重奏によるミニコンサートがありました。楽器は,『トランペット・ホルン・トロンボーン・チューバ』を使われました。
 曲目は,1 HIPLIPS
     2 アメイジング・グレイス
     3 アヴエ・マリア
     4 かえるのポルカ
     5 小象の行進
     6 ある日の草競馬

 でした。目の前で見る楽器,迫力のある演奏・きれいな音色に,子どもたちは身を乗り出し,目をきらきらさせて聴き入っていました。

〜2月6日(水)関西フィルハーモニー管弦楽団の本公演も楽しみです♪〜

『西 泰子さん 安らかに・・・』

 昨年実施しました羽束師小学校・人権懇談会や第5学年の人権学習で,講師としてお招きしました西泰子さんが,去る1月18日(金)急逝されました。

〜西 泰子さんのご講話より〜
『命があるということは,すばらしいことです。だれもが大切な命をもっているのです。この先,何があっても,どんな形であっても命があることはすばらしいことです。』

『自分の命も人の命も,お互いに大切にしてほしい・・・わたしたちは,みんなかけがえのない存在なのです。』

ご自身の経験から命について大変尊いお話をいただきました。
ありがとうございました。

「羽束師小学校の子どもや保護者の方の話を聞く態度は,なんてすばらしいんでしょう。」と,にこにこ笑顔でほめていただいたお顔が忘れられません。教えていただいたことを生かしていきます。

〜西泰子さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。〜


画像1
画像2
画像3

新春赤飯賞味会1月18日(金)

画像1
画像2
画像3
 地域の方にお世話になって収穫したもち米を使って,新年のお祝い『赤飯賞味会』を実施しました。PTA本部の方にも朝早くからお手伝いいただきました。子どもたちは,関わっていただいている多くの人々や,自然の恵みに感謝しながら赤飯をいただきました。
「もっちもちして,おいしい♪」と,大喜びでした!

1月8日(火)朝会・発表会3年

 〜学校長講話より〜

 1月は,睦月といいます。
さて,みなさんが今年度 学校に来るのはあと51日です。6年生は50日です。
この51日をどのように過ごすのか,考えてほしいと思います。
次の学年へステップアップするのです。自分がもっともっと力をつけたいことを見つけてがんばってください。


 〜3年生・発表会〜

 3年生になってリコーダーを習い始めました。音楽の授業で習った曲を次々吹き,最後は『聖者の行進』を演奏しました。そして,元気が自慢の3年生が『小さな世界』を皆で手をつないで仲良く歌いました。きれいな歌声が体育館に響き渡りました♪
画像1
画像2
画像3

12月21日(金)朝会・発表会2年生

画像1
画像2
画像3
明日から冬休みです。年の瀬は,普段落ち着いている人もあわただしくなります。
交通安全に気を付けてけがのないように過ごしてほしいと思います。
そして,お手伝いを積極的にしてください。

「とんちゃんの話」を紹介します。
とんちゃんは,自分の姿が“きらい”です。「ゾウは,鼻が長くていいな。」「ウサギは,ピョンピョンとべてうらやましいな。」「ライオンのたてがみは,かっこいいな。」「クジャクは,尾がきれいだな。」―みんな,ぼくのものになればいいのに!―
女神様が,願いを全部かなえてくれました。
人間がやってきて,珍しい姿のとんちゃんをサーカス団に入れました。でも,とんちゃんは,全く芸ができなくて厳しい調教がいやになりました。
〜これは,とんちゃんの夢の話でした〜

 「ぼくは,ぼくで いいや。」この意味は,自分で考えてくださいね。
一人一人が,かけがえのない存在です。自分を大切にしましょう。

『2年生・発表会』
「なまけ忍者」と「おまつりわっしょい」の群読です。「わっしょい!わっしょい!」という,元気な2年生の声が,体育館に響き渡りました。
また,太鼓や神輿(みこし),はっぴなど,お祭りの楽しい雰囲気出ていて,これまでの練習の成果があらわれた2年生の発表会でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp