京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up12
昨日:27
総数:954737
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

ローマ字入力

コンピュータ室でブラインドタッチの練習をしました!


画像1画像2

大石先生の読み聞かせ2年1組・4組

 1月29日,大石先生に読み聞かせをしていただきました。
 2年生が大石先生に読み聞かせをしていただくのは,今回で3回目になります。
 今回は「かもとりごんべえ」「おたすけてんぐ」「おにたのぼうし」「せかいいちおおきなうち」の4冊を読んでいただきました。2年生は真剣な面持ちでじっくりと耳を傾けていました。
画像1画像2

図工 木はん画

画像1画像2画像3
 高学年は木版画に取り組んでいます。4年生は自画像、6年生は仏像です。ほる線とほってはいけない線を色わけして気をつけながら彫っています。4年生ははじめての彫刻刀なので練習をしてから作品に取り組みました。二人で仲よく彫っています。

学活 正しいおはしのもち方

画像1画像2画像3
 お箸を使う国や、お箸の置き方など、箸の文化について勉強しました。
そのあと、正しい持ち方の練習をしました。まず、上になる1本だけで練習をしたあと、いよいよ2本にして実際につまんでみました。はじめは小さなフワフワ玉で練習し、「かんたんすぎー。」と言いながら、次は、大豆の豆つまみに挑戦しました。休み時間にも熱心に練習している人もいました。

2・5年★カルタ大会

画像1
画像2
画像3
2年生も5年生もこの日を楽しみにしていました♪

始まると身を乗り出して必死に取り合い,

5年生も後ろから横から一生懸命サポートしました。

1年生に読み聞かせを☆

画像1
画像2
画像3
 1年生に絵本の読み聞かせをしました。それぞれペアになって,とても感情をこめて読むことができていてとても感心しました。
 1年生の聞く態度もとてもよく,絵本を読んだ後は,おしゃべりをしたり簡単な遊びをしたりなど,さらに仲良くなれたようです。

クラブ見学☆

画像1画像2
今日は3年生のクラブ見学の日でした。

グループで色々なクラブを回りました。

「どんなクラブに入ろうかな。」「クラブが楽しみになった!」
と4年生からのクラブをとても楽しみにしているようです。

クイズラリー☆

画像1
今日は,ニュース委員会主催のクイズラリーがありました。
いろいろな教室を回ってクイズラリーを楽しみました☆

ニュース委員会

画像1
 1月30日の中間休みにニュース委員会がクイズ,ジャンケンラリーをしてくれました。色んな場所でクイズとジャンケンをして暗号を見つけていきました☆
たくさんの子ども達が参加してくれたので盛り上がりました!
また,やりましょう♪

クラブ見学

画像1
1月30日の6時間目に3年生が1回目のクラブ見学をしました!色々なクラブを見てまわると,どれもこれもやってみたいと思った子がたくさんいたようです。一つにしぼるのは,難しそうです♪ゆっくり決めてくださいね☆
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/17 卓球支部交歓会(松陽小)
2/18 体振マラソン大会
2/19 参観懇談(2・5・6年 かしのみ)図工展
2/20 参観懇談(1・3・4年)図工展
2/21 おおなわ大会(〜28日)

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp