京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up88
昨日:106
総数:662067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【算数】九九テスト

 冬休みまであと2週間になりました。
クリスマスまでに九九を覚えることを目標にして、
子どもたちはがんばっています。
「先生、聞いて。」と給食を早く食べ終えた子から九九テスト。
「今、先生いい?」と朝休みのわずかな時間も九九テスト。
「昨日れんしゅうしたし、聞いて。」とトイレに行きたいのを我慢して九九テスト。
中には、「先生、九九覚えるのしんどいなぁ。」とつぶやきも。

覚えるまでは大変ですが、ファイト!!!

せいかつ「あきのおもちゃを つくろう」

画像1
画像2
 12月5日(水)

 北野天満宮でひろったどんぐりや落ち葉などの「秋」を使って,
おもちゃやかざりを作りました。

 はっぱで目や鼻を作ったお面やどんぐりごまを作っている子や
どんぐりやまつぼっくりをピンに見立てたボーリング場を作っている子がいました。
ほかにもいろいろと子どもたちなりに工夫して作っていました。

 作っているときよりも,作ったおもちゃで遊んでいるときの方が楽しそうでした。

版画に向けて

5年生は、図工で、版画に向けて取り組んでいます。
学習発表会でリコーダー演奏をがんばったこともあり、リコーダーを演奏しているところを版画で表現します。
まず、自分がリコーダーを演奏している写真を日光に透かせて、裏から鉛筆でなぞりました。
みんな、黙々と書いています!!
画像1

4組との交流

 3日(月)の3校時に4組との交流学習を行いました。有栖川にいる生き物についてお話を聞かせてもらったり,環境に関するクイズをしたりと大盛り上がりでした。
画像1
画像2
画像3

体育科 『マット運動』

画像1
画像2
画像3
体育科の学習でマット運動をしました。場作りから体ならしまで自分たちで行っています。そして,4年生までにどんな技を習得したか技探しをしています。

大阪ガス 出前授業

画像1
画像2
画像3
 去る11月28日(水)に大阪ガスの方による『環境』についての学習をして頂きました。地球温暖化って何?から始まり,二酸化炭素を極力出さない生活について話し合いました。
 『エアコン』『テレビ』『シャワー』『お風呂』『冷蔵庫』『ガスコンロ』『給湯器』など使い方によって二酸化炭素の量を削減できるそうです。   
 資料を子どもたちが持ち帰っています。それを見ながらご家庭でも考えてみてください。

「重さ」の学習 〜2日目〜

画像1
画像2
画像3
12月5日(水)
重さの学習,今日はグラム(g)について知り,はかりを使っていろいろな物の重さをはかってみました。
「はかりって名前,そのままやなぁ。」とつぶやきながら…。
はかりには,1キログラムまではかれる物・2キログラムまではかれる物など様々です。
それぞれ,1目盛りがいくつなのかをしっかりと読み取れないといけません。
顔を寄せ合って,目盛りを読んでいます。

「重さ」の学習

画像1
画像2
画像3
12月4日(火)
算数「重さ」の学習で,上皿てんびんを使って,いろいろな物の重さをはかってみました。
「○○さんの消しゴム対△△さんの消しゴムの重さ対決は,○○さんの勝ち!」などと盛り上がりました。
後半は,鉛筆や消しゴムが,1円玉何枚分の重さなのかということも調べてみました。
竹のものさしは1円玉31枚分だそうです。

生き物はかせから学ぼう!

画像1
画像2
画像3
12月4日(火)
今日は4組さんの教室で,有栖川にいる生き物や,有栖川で見られる植物について教えてもらいました。
4組さんには生き物はかせがいるのです!
3年生でも総合の学習で有栖川について調べていますが,知らないことをたくさん教えてもらってとても楽しい交流になりました。
クイズもあり,盛り上がりました。
次は,3年生が4組さんを招待して,発表できるといいな。
そのためにマップ作りをがんばらないといけません…。

給食室より

12月5日(水)の献立
牛乳 ミルクコッペパン ポークビーンズ カリフラワーのホットマリネ りんご

「カリフラワー」は、冬から春にかけておいしい野菜です。 かぜを予防してくれるビタミンCが多く含まれています。 
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 児童朝会 環境の日
2/19 参観・懇談会高学年4組 図工展
2/20 参観・懇談会低学年 図工展
2/21 図工展(11時30分まで)
2/22 6年社会見学 4組社会見学
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp