京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up104
昨日:106
総数:662083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学年登校日

8月6日(月)

夏休みの生活にも慣れてきたころかと思います。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

今日は2年生の学年登校日でした。
真っ黒になった肌を見せながら、夏休みのくらしを話してくれました。

8月6日…
今日は広島に原爆が投下された日です。
戦争について話をしたり、学習をしたりする機会が
なかなかないこの時代ですが、
今日はみんなで考えようと、絵本を読み聞かせたりアニメを見たりしました。


「戦争は絶対にしたらあかん」
「かわいそう。こんなんあかんと思う」
子どもたちはいろいろな思いをもったと思います。

また、ご家庭でも話をしていただけたらと思います。


次に学校に来るのは8月27日です。
元気なみんなに会えるのを楽しみにしています☆
画像1
画像2

登校日

画像1画像2
6年生の登校日は,カレーライス作りと体育館レクリエーション,プールを行いました。
子どもたちは,小学校生活最後の登校日を存分に楽しめたようです。
たくさんの保護者の方にもボランティアとしてご協力いただきました。ありがとうございました。

ユネスコスクール

画像1
梅津北小学校で取り組んでいる環境教育の取り組みをユネスコに申請しました。
その結果,梅津北小学校がユネスコスクールに認定されました。

一日野外活動パート2

少年補導北梅津支部 有栖川を考える会北梅津支部 梅津北おやじの会
梅津消防分団 右京消防署 保津川漁業協同組合の皆様 

多くの地域諸団体の方々にお世話になりました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

一日野外活動

画像1
画像2
画像3
平成24年8月4日(土)午前10時〜

 右京少年補導委員会北梅津支部主催,有栖川を考える会北梅津支部・梅津北小学校・梅北おやじの会共催で「一日野外活動」が行われています。
 参加対象は,梅津北小学校の4年生・5年生・6年生で43人が参加しました。開会式の後,環境学習「有栖川に親しむ活動」として,有栖川坂本橋下流で魚つかみが始まりました。お昼ごはんはカレーです。カレーのご飯は,緑の広場で,自分達で飯ごうを使ってご飯を炊きます。体験学習「防火・防犯学習」として,梅津消防団・右京消防所梅津派出所の方に,防災のお話を聞いたり消化体験をさせてもらったりします。
 午後3時にはそうめん流しを楽しみます。
 今日の行事を計画,実行してくださった地域の方々に感謝です。ありがとうございます。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 児童朝会 環境の日
2/19 参観・懇談会高学年4組 図工展
2/20 参観・懇談会低学年 図工展
2/21 図工展(11時30分まで)
2/22 6年社会見学 4組社会見学
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp