京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up12
昨日:107
総数:1188947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「立志・自律・協創」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

体育委員会〜アームレスリング〜

 今年も体育委員会はアームレスリング大会を行いました。

 今日の日に向けて、密かにトレーニングを積み重ねていた人もいる(?)という噂が…
今年は誰が優勝したのかな?
画像1
画像2

3年学年発表〜DANCE & 映画〜

 ダンスは3グループ分かれて踊りました。一生懸命練習した成果を出し切ることができました。

 映画は、今年はSF映画「イキノコルノハダレダ?」の上映です。
おもしろく仕上げたつもりです。楽しんでもらえたでしょうか?
画像1
画像2

文芸部発表〜大型紙芝居〜

 今年も文芸部は発表頑張りました。

今年は大型紙芝居を行いました。
写真では伝わりにくいですが、みなさんに楽しんでもらえるように頑張りました。
画像1

2年生学年発表〜スライドショ− オン ミュージック コンテスト〜

 夏休み後、毎日放課後スライドショーの制作を続けてきました。
役作りを考えたり、音楽と合わせたりするのは大変でしたが、頑張りました。

 写真は生徒のアップが多いため、申し訳ありませんが掲載できません。
ご了承下さい。
画像1

文化委員会 『クイズ大会』

 文化委員会では、クイズ大会と劇とブラックボックスを行いました。
画像1
画像2

1年学年発表『松尾の奇跡』〜ビデオ上映〜

 松尾中にあるスポーツの部活動で、「これはすごい!」と思った瞬間を集めた映像です。かっこいい作品になりました。
画像1
画像2

3年生 金賞・銀賞クラスの発表

 3年生からは、金賞・銀賞クラスの発表です。

 昨日も書きましたが、本当に3年生の合唱のレベルは高く、僅差の入賞でした。
3年生全クラスの合唱を聞いてもらえればいいんですが、場所と時間の関係で申し訳ありません。
 惜しくも入賞を逃した4クラスの気持ちも込めて、歌い上げてくれました。
1・2年生はどんな気持ちで聞いてくれましたか?
画像1
画像2

舞台発表 1・2年合唱金賞クラスの発表

 昨日の合唱コンクールに続いて、今日は学校の体育館で舞台発表です。

 文化委員長の挨拶に始まり、まずは昨日の合唱コンクールで金賞を獲った1・2年生の発表です。

 全校生徒の前で歌うこと、昨日ほどのモチベーションではなかったこと、さらにホールではないので音の響きが良くないために、昨日よりは少し…。

でも、トップバッターとしての責任を果たしてくれました。ありがとうございました。
画像1
画像2

恒例の『PTA展示』も開催です

 文化祭で恒例になりました「PTA展示」を今年も開催します。

 保護者の方々や地域の方々の、心のこもった「手作り作品」を展示しています。
ぜひ、南校舎1階の大会議室にお越し下さい。

 抹茶と和菓子のおもてなしを準備してお待ちしています。
画像1
画像2
画像3

教科展示・部活展示・委員会展示もあります。

教科展示は、
 国語科・理科・英語科・社会科・技術科・家庭科・美術科

部活展示は、
 美術部・文芸部

委員会展示は、
 生活委員会・健康安全委員会・環境美化委員会・図書委員会

すべては写真掲載できませんので、こちらもぜひ見に来て下さい。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/15 育成合同冬の宿泊体験学習 公立高校推薦特色検査
2/18 ALT来校
2/19 生徒会委員会 カウンセリングの日
2/20 1・2年テスト前週間 1・2年学習相談会 公立推薦適正特色内定通知
2/21 1・2年学習相談会

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp