![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:26 総数:497041 |
半日入学・入学説明会2月15日(金)![]() ![]() ![]() 歌を歌ったり,お絵かきしたり,じゃんけんゲームをしたり・・・楽しい時間を過ごしました。 入学まで,あと少し。どきどきわくわく。優しいお兄さんとお姉さんが新1年生の入学を楽しみに待っています! 第27回『大文字駅伝』2月10日![]() ![]() ![]() 見てください。この,走りきった子どもたちと先生の笑顔。“チーム羽束師”本当によく頑張りました。一緒に練習を続けてきた仲間がいるということ、時には厳しく,また時には優しく指導してくれる先生がいるということ,どんなことがあっても最後まで支えてくれた家族がいるということに感謝の気持ちを忘れないでほしいと思います。応援していだだいた皆様,本当にありがとうございました。 羽束師少年補導の行事『冬のミニ運動会』![]() ![]() ![]() 同志社大学のワーキングコーラスの学生の方々と一緒に遊んだり,ゲームをしたりして楽しみました。大学生のお兄さん・お姉さんにすっかり慣れて大はしゃぎの子どもたちでした。〜ありがとうございました〜 関西フィルハーモニー管弦楽団公演♪![]() ![]() ![]() 羽束師小学校の体育館が,コンサートホールに! 関西フィルハーモニー管弦楽団による,オーケストラ公演がありました。 心と体に響く音楽を,間近で味わうことができました。“プロフェッショナルのすばらし演奏”と“巧みに心を魅了する司会の方の技”で音楽の世界にいざなわれていく子どもたち。 「指揮者体験コーナー」や「オーケストラと一緒に歌おう♪」など,楽しい企画も用意していただきました。保護者や地域の方も約80名の参加がありました。 〜ありがとうございました。〜 2月4日(月)朝会![]() ![]() ![]() 2月は「如月」といいます。まだまだ寒い日が続きますね。 「きさらぎ」の「き」は,着物の「着」です。。 寒いので,着物を何枚も重ねて着るという意味です。 『2月の目標』です。 みなさん挨拶は,できていますか?地域の人,お家の人,学校の先生に,しっかり大きな声で挨拶をしましょう。 次は,6年生大文字駅伝出場メンバーが,一人ずつ決意を述べます。 「みんなで一丸となって,がんばりますので応援よろしくお願いします!」 「フレー!フレー!羽束師!」全校児童・教職員でエールを送りました。 |
|