京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up22
昨日:178
総数:231977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

5年 ジョイントプログラムテスト頑張りましたっ!

画像1画像2
 今日の午前中に国語科,算数科のジョイントプログラムのテストを行ないました。
 今週はこのテストに向けて復習やおさらいプリントにも取り組んできました。子どもたちも手ごたえがあったようです。最後まで諦めず,分からないところも粘り強く取り組み,学習への根性という礎も見ることができました。
 努力した成果が手ごたえや実感として感じられることは,みんなの自信にもつながります。結果が返ってくるまで時間はかかりますが,返ってきたら子どもたちとしっかりと自分の力を見つめなおし,次につなげられる機会にしたいと思います。
 家庭学習の際のお声かけやご支援,ありがとうございました。

5年 騎馬戦

画像1
画像2
画像3
 運動会の練習が始まりました。5年生は騎馬戦です。子どもたちは力を合わせて騎馬を作り,自分たちで作戦を考えながら一生懸命に練習に取り組んでいます。運動会当日はぜひ子どもたちの全力で戦う姿を見に来ていただけたらと思います。

みんなあそび

画像1
夏休み明け,初めてのみんなあそびをしました。
今日は,ハンター(おにごっこ)をしました。
あまりに楽しそうにしているので,他の学年の子たちも「寄せて!」と入ってきて,たくさんの人数で遊べました。
夏休み明けに体が大きくなっただけあり,走るのもすごく速くなったように見えました。
教室の机も小さくなっていて,多くの子の机を高くしました。

1年 漢字の学習スタート

画像1画像2
1年生も夏休み明けから,いよいよ漢字の学習が始まりました。
楽しみにしていた子どもたちは,とても嬉しそうに漢字のノートを受け取りました。
これまで,「一」「木」「口」の学習をしました。
どのようにその漢字になったのかという話には食い入るように聞き入っていました。
集中してがんばって書いています。

5年 夏休み明けの様子

画像1
画像2
 まだまだ暑い日が続きますが,5年生の子どもたちは夏休み明けも勉強や遊びなど何事にも全力で取り組んでいます。運動会の練習も始まっていますので,また練習の様子もホームページに掲載していきたいと思います。

運動会に向けて 〜花笠音頭〜

画像1画像2
 1年生にとって小学校での初めての運動会が9月にひかえています。今年は1・2年生合同で競技と演技を一つずつします。
 今日から団体演技「花笠音頭」の練習をはじめました。みんな花笠を手にするのは初めて。持ち方や立ち方といった基本姿勢と動作を一つ練習しました。練習する前は「できるかなぁ。」「むずかしそう!」と言っていた子たちも練習後半にはだんだん上手に。これからが楽しみです。みんなで頑張ろう!!

藤の木青果市場〜大収穫祭〜

画像1
画像2
画像3
夏休みの間にたくさんの雨とたくさんの太陽をあびて、さらに大きく、たくさん育ったお野菜たちです。暑い中でしたが、みんなで楽しく収穫しました。

学校スタート!!

画像1画像2画像3
1年生の子どもたちも,元気に登校してきました。
「早く授業がしたいよ!」と叫びながら教室に入ってくる子もいました。
残念ながら何人かは体調を崩し,来られなかった子もいますが,早く全員そろって授業がしたいです。
まだまだ残暑厳しいですが,休み時間は全員外に出て遊んでいました。

5年生 大活躍

画像1
画像2
夏休みがあけ,学校が始まりました。
朝会で,活躍した5年生の二人が,全校児童の前で表彰されました。
歯のポスターでの入選,卓球の大会でブロック優勝と,二人とも立派な賞状と大きな拍手をもらいました。
5年生,全員がんばっています。

学校が始まりました

画像1
画像2
画像3
8月24日(金)夏休みが終わり,授業,給食が始まりました。
子どもたちは,元気に登校してきました。
気持ちのよいあいさつができ,みんなにこにこしていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp