![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:33 総数:374802 |
「マラソン大会2」
開会式では,子どもたちにみんなのがんばって走る姿が応援していただく方に感動となって伝わると話をしました。みなさま方の応援が子どもたちの励みになりました。本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 「マラソン大会1」
2月8日(金)延期になった「マラソン大会」がありました。
今日は一段と寒く,北の方では雪が積もっていました。 今まで練習した成果を発揮しようといい顔で走っていました。 ![]() ![]() ![]() 給食週間![]() ![]() ![]() 給食週間は,給食が始まったことの記念して 学校給食を実施ししている学校で毎年行っています。 醍醐小学校では,各学級で一人ひとりの児童が給食に ついての思いや,給食調理員さんへの感謝の言葉などを 書いてまとめた掲示物を作りました。 毎日,何気なく食べている給食が,いろんな人の努力や 協力によって,出来ていることを知ったり,昔の給食の 様子や,食べることの大切さなどがまとめられたパワー ポイントを見たりして,さらに給食に興味や関心が出た ことでしょう。 また,給食委員会の児童によるクイズを各学級で楽しみ ました。 「創立記念日(朝会)2」
醍醐自町連の方々や多くの方々にお世話になり,「ふるさと醍醐」のパネルができました。イラストは,子どもたちから公募したものです。旧奈良街道沿いにパネルは設置されました。「ふるさと醍醐」に誇りをもってほしいと願っています。
パネルの前で,土曜塾のお琴のみんなの演奏もありました。 醍醐タイムでは,1年生の昔あそびの発表もありました。 ![]() ![]() ![]() 「創立記念日(朝会)1」
2月5日は,京都市立醍醐小学校の創立記念日です。
今年で141周年を迎えました。 今日は,来賓の方々もお越しいただき,「ふるさと醍醐」のパネル披露も行われました。 ![]() ![]() ![]() |
|