京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up20
昨日:45
総数:662308
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

5年生 社会見学

画像1画像2
 5年生は1・2組のお友だちと一緒に鈴鹿市にある「鈴鹿オートリサイクルセンター」と「ホンダ自動車工場」の見学に出かけました。雪が舞う寒い中でしたが,自動車ができるところとリサイクルされるところを間近に見ることができ,子どもたちは大興奮でした。わかば学級のお友だちにも明日以降話してくれることと思います。

朝マラソン

画像1
寒さに負けず朝マラソンを頑張っています。風邪に負けない元気な体作りをしてほしいと思います。

わかば新聞

画像1
 運動場への出入り口近くの掲示板に「わかば新聞 学芸会特集号」を貼りました。たくさんのお友だちが読んでくれてとても嬉しいです。

陶芸教室

画像1
画像2
画像3
 陶芸教室がありました。三上先生の話をよく聞いて作りました。お皿・カップ・ネームプレート・・作りたい物も様々,みんなとても楽しそうに,とても熱心に作っていました。楽しかったですね。色もたくさんあり,色選びも迷いました。いい作品ができました!焼き上がりがとても楽しみです。

社会見学 9

 16時40分に学校に着きました。とても楽しく,勉強になった社会見学でした。
画像1

社会見学 8

 砂川小学校に向けて帰っています。甲南パーキングを出た途端,大粒の雪が降ってきました。
画像1

社会見学 7

 午後からは,ホンダ自動車工場の見学をしました。社会で学習した組み立てラインを目の前で見た子どもたちは,大興奮の様子でした。自動車を組み立てるたくさんのロボットを見ることもできました。
画像1
画像2

社会見学 6

 お弁当の後は,鈴鹿フラワーパークで遊びました。みんな元気です。
画像1
画像2

社会見学 5

 雪が降っていたので,バスの中でお弁当を食べました。
画像1
画像2

社会見学 4

 次に,自動車が解体されていく様子を見学しました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/15 科学センター学習4年6年・合同あいさつ運動・部活動(バスケ・陸上)
2/16 部活動(ソフト)バレーお別れ試合・リサイクル回収
2/18 スマイルウィーク・クラブ(見学)・図工展準備・部活動(陸上)
2/19 スマイルウィーク・図工展・支部巡回展・参観懇談会(わ135年)部活動(和太鼓)
2/20 スマイルウィーク・図工展・支部巡回展・ALT・参観懇談会(246年)・フッ化物洗口・部活動(音楽・陸上)
2/21 スマイルウィーク・国際理解学習2年・お話の会・部活動(お茶の会)

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp