京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up123
昨日:117
総数:922699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

★節分献立★

画像1
画像2
画像3
1日(金)に節分の献立が出ました。

手巻き寿司を一生懸命巻いて

南南東を向いて食べている5年生,カワイイです♪

パックリたまご

パックリたまごの色塗りをしました。
水が多すぎるとたまごがふにゃふにゃに。

完成までの道のりはまだまだ遠そうです。
画像1
画像2
画像3

すがたをかえる水

画像1
画像2
画像3
97度前後から変わらない!

水の量が減った!

次回はあわの正体を探ります!!

節分献立

画像1
金曜日は,節分の献立でした!

「先生は,豆何こ食べるの?」
「南南東はどっちかなぁ。」

と言いながら手巻き寿司を食べていました。

すがたをかえる水

画像1
画像2
理科「すがたをかえる水」の学習の様子です。

水をあたためて,温度をはかりました。

あたためる前とあたためた後の水の量に変化がありました♪

朝会

画像1
 2月1日金曜日に朝会がありました。朝会では,栄養教諭の山本先生が節分についてお話をしていただきました。今年は,南南東をむいて巻き寿司を食べるといいそうです。みなさん,南南東をむいて食べましたか?豆も歳の数だけ食べるとよく聞きますね。

その他に記録会や作品,書初めなどの賞状が渡されました!いろんな場面で活躍できるといいですね☆

お誕生日会

画像1
画像2
1月生まれのお誕生日会をしました!

ハンカチ落とし,絵つなぎゲーム,犯人をさがせ,まちがいさがしをしました♪


サッカー

画像1
画像2
画像3
サッカーの学習も終盤になってきました。

チームで作戦を立て,協力して試合をしています。

次回でラストです♪


なかよし遊び

画像1
画像2
3年3組のお友達と大縄をして遊びました!

大縄大会に向けてがんばれ!!

タイピング練習

画像1
画像2
画像3
タイピング練習をしました。

正しい姿勢,指づかいに気をつけながら文字をうちました!!

「む、むずかしい〜」


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 昔遊びの会(1年)
2/15 ALT(6年)
2/17 卓球支部交歓会(松陽小)
2/18 体振マラソン大会
2/19 参観懇談(2・5・6年 かしのみ)図工展
2/20 参観懇談(1・3・4年)図工展

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp