![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:18 総数:418963 |
ひびけ!心に 御室太鼓![]() ![]() ![]() 持久走がんばっています![]() ![]() 楽しかったね スイートポテト作り![]() ![]() ![]() 仲良しグループの1年生やお世話になった人にあげました。1年生の嬉しそうな顔を見て、2年生はまたまた心がぽかぽかになりました。 作り方がわかったので、お家でも作りましょう。秋をつかって楽しい思い出ができましたね、 4年生 学習発表会がありました パート2
学習発表会の劇「じごくのそうべえ」では,最後に4年生みんなが出てきて,見ている人に感謝の気持ちを込め,「ありがとうございました。」と,言いました。
見に来ていただいた,多くの皆様,衣装や道具等お世話になった保護者の皆様,いろいろと多くの場面で支えていただいた皆様,本当にありがとうございました。 ![]() 4年生 学習発表会がありました パート1![]() ![]() ![]() それぞれの役になって,子ども達はそれぞれ頑張っていたと思います。 みんなで協力して,一つの事をやり遂げるのは,みんなにとっても大きな思い出になり,成長につながっていくものだと思います。これからもみんなで,協力して,いい過ごし方をしてほしいと思います。 さるすべりの作り方![]() ![]() 「教科書みたいな説明書が、自分でできた!。」 と嬉しそうでした。 次は、自分で説明したいものをえらんで、自分の力で最後まで説明書を作りましょう。 係活動その2![]() ![]() ニュース係は、最近クラスの気になる話題をニュースにしたそうです。お勧めの本・学習発表会がんばろう・野菜の話などなど…みんなが知りたいことを、ちゃんとキャッチしているのがいいですね。 生き物係は、冬野菜の生長の様子を1週間ごとに写真に撮って掲示しています。そのおかげか毎日畑に行くと、大勢の人が野菜の様子を見るようになりました。 このように、みんなの工夫で、みんながもっと楽しく生活できますね。これからも、どんどんがんばってください。 小さい子と交流3![]() 色々な方法がありますね。 ご協力いただきました御室保育園、ゆりかご保育園、天授ヶ岡幼稚園の みなさま、大変ありがとうございました。 年長さんは22日の就学時健康診断でまた会いましょう!! ![]() 小さい子と交流2![]() 5燃生は汗水たらしながら奮闘していました。 ![]() 小さい子と交流1![]() 御室保育園、ゆりかご保育園、天授ヶ岡幼稚園の 3つの園児さんと交流をしました。 小さい子と楽しく遊ぶために準備してきました。 ![]() |
|