京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up2
昨日:71
総数:486464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

新献立『スパニッシュオムレツ風』 〜5月14日〜

 学校給食の献立は,全市の栄養教諭・栄養職員さんたちをはじめとして,たくさんの専門家が知恵を絞って考えてくださっています。
 5月14日に新献立『スパニッシュオムレツ風』がデビューしました。写真は2年生の教室の様子です。なかなか好評でした。

画像1画像2画像3

慈雨に喜ぶ 〜はにほ組の花壇〜

 5月15日,葵祭の巡行は雨天のために延期となりました。そんな雨を慈雨として喜んでいたのがはにほ組の花壇の野菜達です。トマトは花をつけはじめました。

画像1
画像2
画像3

慈雨に喜ぶ 〜6年生の花壇〜

 5月15日,葵祭の巡行は雨天のために延期となりました。そんな雨を慈雨として喜んでいたのが6年生のジャガイモです。しっかり育っています。

画像1
画像2

1年生を迎える会・5月14日 〜司会と片づけ〜

 5月14日に児童会行事『1年生を迎える会』を行いました。児童会の役員が計画・準備し,上級生が1年生を温かい気持ちで修二校に迎えようとがんばりました。
 司会と片づけをしてくれたのは6年生。慣れた様子でした。

画像1画像2

1年生を迎える会・5月14日 〜1年生退場〜

 5月14日に児童会行事『1年生を迎える会』を行いました。児童会の役員が計画・準備し,上級生が1年生を温かい気持ちで修二校に迎えようとがんばりました。
 上級生の拍手に送られて,退場は一人で歩きました。

画像1画像2

1年生を迎える会・5月14日 〜全校合唱〜

 5月14日に児童会行事『1年生を迎える会』を行いました。児童会の役員が計画・準備し,上級生が1年生を温かい気持ちで修二校に迎えようとがんばりました。
 最後は,全校合唱でした。曲名は『ともだちになるために』でした。高学年が上手にリードしてくれて,きれいな2部合唱になりました。

画像1
画像2

1年生を迎える会・5月14日 〜1年生の出し物〜

 5月14日に児童会行事『1年生を迎える会』を行いました。児童会の役員が計画・準備し,上級生が1年生を温かい気持ちで修二校に迎えようとがんばりました。
 心のこもった出し物を満喫した後は,1年生のお礼の出し物でした。ちょっぴり恥ずかしかったかな。

画像1画像2

1年生を迎える会・5月14日 〜おわりの言葉〜

画像1
 5月14日に児童会行事『1年生を迎える会』を行いました。児童会の役員が計画・準備し,上級生が1年生を温かい気持ちで修二校に迎えようとがんばりました。
 楽しかった集会のおわりの言葉の担当は5年生。自ら特訓した結びの言葉は,練習に裏打ちされた自信に満ちたものでした。

1年生を迎える会・5月14日 〜6年生の出し物〜

 5月14日に児童会行事『1年生を迎える会』を行いました。児童会の役員が計画・準備し,上級生が1年生を温かい気持ちで修二校に迎えようとがんばりました。
 お迎えの出し物の最後を飾ったのは6年生。堂々とした態度は,修二校の代表にふさわしいものでした。手には,1年生とつないだ温もりが残っていたのでしょうね。これからは,縦割りグループのリーダーとしても,お世話することになります。

画像1画像2

1年生を迎える会・5月14日 〜5年生の出し物〜

 5月14日に児童会行事『1年生を迎える会』を行いました。児童会の役員が計画・準備し,上級生が1年生を温かい気持ちで修二校に迎えようとがんばりました。
 5年生の出し物では,入退場も含めて一糸乱れぬ結束を見せてくれました。5年生児童のピアノ伴奏も上手でした。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp