京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up33
昨日:30
総数:494681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

修学旅行日記13 〜夕食タイム〜

 みんなが楽しみの夕食の時間です。他のプログラムがあったので遅めの時間でした。そのせいかほとんどの子どもたちは残さずしっかりといただきました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行日記12 〜レクリエーションタイム〜

 ホテルに着いての最初のプログラムはホテルラウンジでのレクリエーションタイムです。それぞれのグループが趣向を凝らしてクイズやパフォーマンスを行いました。みんな大ノリでした。

画像1
画像2

修学旅行日記11 〜下電ホテル到着〜

 予定より早く5時15分にホテルに着きました。入所式の後はレクリエーション、お風呂、ご飯と楽しいプログラムがいっぱいです。全員元気で活動しています。

画像1
画像2

1年生を迎える会に向けて

画像1画像2
1年生を迎える会に向けて、練習をしています。1年生を迎える会実行委員が内容を企画し、みんなをリードしてくれています。火曜日の本番に向け、頑張っていきます!

児童会より

 児童会では,来週行われる『1年生をむかえる会』の準備をしています。


 今日は,6年生が修学旅行に行っているので,5年生の計画委員と代表委員が中心となって,3・4年生の代表委員と共に飾りを作りました。

 みんな,一生懸命です。
画像1
画像2
画像3

太陽黒点 〜5月10日〜

 5月21日早朝に金環日食があり,京都市でも1分30秒ほど見ることができます。太陽を直接見ると危険なので,昨年度の学校の予算で『太陽投影版』を購入して準備していました。
 今日のニュースで,太陽活動が活発になって地球の10倍もの黒点群が表れていると知ったので,早速天体望遠鏡を出して見てみました。
 太陽黒点を見ようと肉眼で見ることは危険なのでやめてください。学校では,安全に観察できるように指導しますので,先生の指示に従ってください。
 以下のニュースは,産経新聞電子版からの転載です。
米航空宇宙局(NASA)によると、太陽の表面に地球の直径の10倍もの幅がある巨大な黒点群が9日までに観測された。周辺では比較的大きな規模の爆発現象「太陽フレア」が7回発生。この影響で、地球でオーロラが観測される可能性があるという。
 黒点群は5日に太陽の左端で見つかった後、自転に合わせてゆっくりと移動。肉眼でも識別可能で、NASAは大きさを「モンスター級」と表現している。
 専門家は、天体望遠鏡などを使って観測する場合は「絶対に直接目で見ないように」と注意を呼びかけている。
 黒点は、磁場の影響で太陽のガスの対流が妨げられてできると考えられており、温度が4千度と、通常の太陽表面温度の6千度に比べて低いため暗く見える。太陽活動とも密接な関係があり、活発になると黒点が増えるとされる。(共同)

画像1
画像2

給食試食会2 〜5月10日〜

 PTA役員の方々のお世話になり,今年も給食試食会を行いました。
 1年生の教室での給食配膳の様子を参観していただいた後,ふれあいサロンで試食していただきました。

画像1
画像2
画像3

八大神社へ取材

総合的な学習で京都のお祭りについて調べます。
つい先日にあった八大神社のお祭りについて早速調べました。八大神社の歴史やお祭りの経緯について知ることが出来ました。
画像1
画像2
画像3

給食試食会1 〜5月10日〜

 PTA役員の方々のお世話になり,今年も給食試食会を行いました。
 得丸栄養教諭から,給食の歴史と現状をお話ししました。

画像1
画像2
画像3

PTA読み聞かせ 〜5月10日・じゅげむ〜

 本年度もPTA読み聞かせがスタートしました。今日は,1年生全員が,読み聞かせ参加カードについても教えてもらいました。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp