京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:2
総数:131923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

4年 参観授業

画像1
4年生の授業は,「目が見にくいとはどういうことだろう」というめあてのもと
アイマスク体験をしました。
二人一組になって,介助する側と介助される側どちらも体験しました。

「見えないと少しの段差でもつまづくのでとても不安だった。」
「どこに何があるのか伝えるのが難しかった。」

といった言葉が出ました。


この体験を踏まえて,自分にはどんなことができるのか考えることができました。

画像2

2月の土曜学習

画像1
画像2
嵯峨野高校放送部の方が読み聞かせをしてくださいました。

3年生は「泣いた赤おに」
4年生は「手袋を買いに」

の読み聞かせでした。

滑舌がとてもよく,丁寧に話されていたので,知っている話でも違う感じをもつことができたようです。


あいさつ運動しています!

画像1
毎月,代表委員と教職員が校門に立ってあいさつ運動をしています。


登校してくる子どもにあいさつをするとあいさつを返してくれます。
中には自分から

「おはようございます!!」

と気持ちのいいあいさつをしてくれる人もいます。


あいさつをするだけで,とても気持ちよくなります。

多くの人が毎朝の元気なあいさつで学校生活をスタートできるといいですね。

5年 算数「平均」 理科「電磁石」

画像1
算数科の学習は「平均」で,
自分の歩幅を求めました。

実際に10歩を何度も歩き,
そこから自分の歩幅が約○cmであるかを知りました。

自分の歩幅が分かれば,これから先何か役に立つ時がくるかも?


理科では「電磁石の性質」の学習で,
電磁石の性質を利用したおもちゃづくりなどをしました。
また,強力な電磁石を使っての実験もありました。

実は・・・・
身の回りには実は電磁石を利用したものが
たくさんあることもしりました。

興味をもって身の回りに目を向けてほしいと思います。

算数科や理科で学習したことを,
今後の実生活の中で
生かせられるようになるといいですね。
画像2

5年 調理実習 ごはんとみそ汁

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習で調理実習をしました。

今回は,ごはんとみそ汁をつくりました。

ごはんは鍋で炊き,
(えっ,鍋で炊けるの?と不安げな児童もいました)

みそ汁は煮干しでだしをとりました。

毎日といっていいほど口にしている
ご飯とみそ汁ですが,
自分たちで調理したものは
いつもよりおいしかったようです。

中には,みそを入れすぎて辛くなった班もありましたが,
それもよい経験ですね。
次からはきっと気をつけて
おいしいみそ汁が作れることでしょう。

また機会があればお家でも
挑戦してみてください。


5年 西陣織体験

画像1
画像2
画像3
京都の伝統産業のひとつである
西陣織を体験しました。

西陣織会館の方をゲストティーチャ―に迎え,
スタッフの方が丁寧に手順を教えて下さりました。

やってみると意外と難しくて
力のいる作業です。
見ているだけでは分からない
発見もありました。

手織物をしている時の子どもたちは
とても真剣でした。


出来上がった作品をみて,
とても喜んでいて,

「〜に使おうかな。」
「帰ったらお家の人にプレゼントする。」
などの声も聞こえてきました。

なかなかこのような体験はできないので,
京都の伝統産業にふれるよい機会になりました。

これを機に自分たちの住んでいる
「京都」に目を向けてほしいと思います。




5年 科学センター学習

画像1
画像2
画像3
京都市青少年科学センターへ行ってきました。

今回はプラネタリウムで星の学習と,展示学習を行いました。


今の季節の星空を映し出したプラネタリウムでは,星の動きや
星座の由来などのお話がありました。
来週はふたご座流星群がピークのようです。
機会があれば,ご家族で観察してみて下さい。

展示学習は,展示品を見て実際に手に取ったり,体験したりして
楽しく学習を進めることができました。

楽しみながら,興味・関心をもって学習を進められてよかったなと思います。


身の周りには「ふしぎ」がいっぱい!?


「どうしてなんだろう?」「なぜなんだろう?」という
子どもたちの気持ちを大切にしていきたいです。

5年 体験学習(自動車の乗り比べ)

画像1
画像2
画像3
5年生は社会科「自動車をつくる工業」で,
環境と車づくりについて学習をしました。

今回の体験学習では,
三菱自動車(株)パワートレイン工場より
ゲストティーチャ―をお招きし
「環境にやさしい車づくり」について学習をしました。

(1)環境と自動車のかかわりについて
(2)リサイクル部品の説明(リサイクルクイズ)
(3)自動車の乗り比べ(電気自動車/ガソリン車)

実際に車づくりにかかわっている方からお話を伺うことができました。

リサイクルクイズでは,たくさんの部品がリサイクルされていることを知り,
自動車づくりにかかわり方の努力に驚いていました。

また,自動車の乗り比べでは,電気自動車はガソリン車に比べて振動も少なく
静かなことがのってみてわかりました。

ふだんはできない貴重な体験となりました。

3年 体験学習 〜地球と生き物〜

画像1
画像2
学校に島津製作所の方に来ていただき,地球環境について学習をしました。


動・植物が絶滅すると,環境が変化する。

そして,その結果,人間も生きにくくなるということを教えていただきました。

その後,「bibi」というカードゲームを通して,楽しく学習できました。


今後,少しでも環境のことを考えられるといいですね。

部活動タグラグビー練習試合

 11月10日(土)に部活動タグラグビーの練習試合が行われました。洛央小学校、凌風小学校、明親小学校の三校と一緒に練習しました。
 普段の練習の成果を精いっぱい出してがんばりました。試合ごとに子ども達が自ら集まり,試合の反省をしたり、次の試合の作戦を考えたりしていました。
 もうすぐ大きな大会があります。今日の試合を振り返り、これからも練習をがんばります。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp