![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:15 総数:818918 |
「遊びの都」(児童会活動)がありました。
12日の3,4校時に,インフルエンザで延期になっていた「遊びの都」がありました。
1〜3年生と4〜6年生がグループに別れ,一緒に作ったおもちゃで遊びました。縦割り異学年集団の遊びと手作りおもちゃの体験を同時に味わえる児童会行事です。 高学年の子ども達は,優しく丁寧に教えてあげていました。どの教室も素敵な笑顔が溢れていました。 ![]() ![]() ![]() 応援ありがとうございました。
第27回京都市小学校「大文字駅伝」大会は,これ以上ない好天のもと,2月10日(日)に開催されました。
6年ぶりの出場となる桂東でしたが,インフルエンザや風邪の心配の中,選手達のがんばりで,見事総合4位という結果を残すことができました。 スーパーエースのいない桂東でしたが,各校のエース級の選手が控える前半をしっかり持ちこたえ,後半の選手のがんばりもあり,次第に順位をあげ4位でゴールすることができました。チーム力がついたことを実感できる結果で,桂東が目指してきたチーム作りが実を結んだと思いました。 当日は,多くの児童・保護者,地域の皆様の熱いご声援が選手の後押しになりました。ありがとうございました。 今後とも,よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() いよいよ「大文字駅伝」大会です。![]() 出場できる選手は,控え選手を含めても14名ですが,これまでも桂東の6年生全員が関わってきたので,6年生74名の代表としてがんばってくれると思います。 出場選手に気づかれないように,6年生有志がこっそり作っていた応援の横断幕が,今週になって正門にかかっています。 木曜日の朝には,教職員に挨拶に来てくれました。インフルエンザにかかった選手もいましたが,何とか回復して練習に戻っています。当日の天候は良いようなので,力を出しきってくれることを祈っています。 ![]() 2月の土曜学習
2日(土)に今年度最終の土曜学習を開催しました。
いつものように「クローバーの会」の皆さんにお世話になりましたが,今回は読書活動に的を絞って企画していただきました。 普通の絵本の読み聞かせ,大型絵本の読み聞かせ,動きを伴った参加型の読み聞かせ,紙芝居形式の読み聞かせ,そしてプロジェクターを使った読み聞かせと,様々なバリエーションの読み聞かせをしていただきました。 「0のつく日」の定例の読み聞かせとは「一味違った読み聞かせ」満載で,参加した子ども達は絵本の楽しさを満喫しました。 ![]() ![]() ![]() スケート教室に行ったよ
1月30日に楽しみにしていたスケート教室に行ってきました。初めて滑る子もたくさんいましたが,1時間もたたないうちにてすりを持たずに滑れるように。
子どもたちはすごいですね。 ![]() ![]() ![]() |
|