京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up42
昨日:105
総数:661670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

島津製作所の方から〜水について〜その5

画像1
光と水には、まだまだ不思議な関係が・・・。
同じ赤の光を当てても、水が反応して何色になるかによって、映る色具合が異なってきます。写真の左から右に行くにつれて、明るく赤が映っているのが分かりますか?

島津製作所の方から〜水について〜その4

画像1画像2画像3
実は、いろいろな色の光を水にあてると、どの色の光がたくさん通り抜けたかによって、汚れの度合いが分かるそうです!!
光の三原色の赤、緑、青を順番に重ね合わせて色の不思議も体験しました。
二つの色の重ね合わせもきれいですが、赤、緑、青をすべて重ね合わせると、なんと・・・白になるのです!!

島津製作所の方から〜水について〜その3〜

実験がスタートして、10分くらいすると・・・。
ほ〜ら、9種類の水に、はっきりと色がついてきました!!
みんな、シートを見ながら、実験結果を必死でまとめています。
工場の水より、田んぼの水の方が汚れているのはびっくりしましたね!!
画像1
画像2
画像3

島津製作所の方から〜水について〜その2

画像1
わたしたちが自由に使える水って、0.01%しかないのだな・・・。
1人で1日に約300リットルもの水を使っているのだな・・・。
水を大切にしなければいけないなあという思いになった後、いよいよパックテストを使った実験スタート!!
家庭の水、田んぼの水、工場の水にそれぞれアンモニア、リン酸、鉄を含んで、色の変化から、水の汚れ具合いを調べます。
島津製作所の方が、温かく、やり方を教えてくださいました。
画像2

島津製作所の方から〜水について〜その1

画像1
自由参観日の3・4時間目、島津製作所の方から水についてのお話を聞きました。
私たちが、普段、当たり前のように使っている水。
どの水が一番汚れているのかな?私たちが自由に使える水はどれくらいかな?光と水の関係は?
最初から最後まで、お話や、クイズ、実験にみんな夢中でした!!
画像2

自分の好きな詩

画像1
国語の「詩の楽しみ方を見つけよう」の学習のまとめとして、自分の好きな詩を選び、自分の思いを表現しました。
まず、相田みつをさんの詩集から、どの詩を書き写すか決めました。
次に、詩の書き写しをし、その詩に合った絵を描いたり、詩に合った色や形で字を書いたり・・・と自分の感じたことをそのまま形にすることを大切にしました。
完成して、壁に飾って鑑賞するのが楽しみですね。
画像2

非行防止教室

画像1
右京警察署のスクールサポーターの方にきていただき,非行防止について学びました。
いじめや万引き等,身近な犯罪について学習し,新たな発見もあったようです。
常に自分に置き換えて考えることや相手の立場にたつことの大切さを学びました。

反対の意味の言葉

画像1
画像2
1月22日
国語「反対の意味の言葉」で,神経衰弱のゲームをしました。
同じ言葉の札ではなく,反対の言葉が出てきたら札をもらうことができます。
想像以上の盛り上がりで,楽しく活動できました。

電気を通すもの 通さないもの

1月22日(火)
自由参観にはたくさんの方にきていただき,ありがとうございました。
理科の学習では,「電気を通すもの」と「通さないもの」を,豆電球を使って調べました。
金属は電気を通し,紙や木は電気を通さないことが分かりました。
楽しく実験をすることができました。
画像1

ハッピーにんじん

画像1
1月21日(月)
今日の給食は子どもたちの大好きなカレーの日でした。
中には…星型の「ハッピーにんじん」が!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 すいせん読書週間開始(2月12日〜22日) クラブ活動
2/13 全校たてわりオリエンテーリング
2/15 学校安全日 半日入学
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp