京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:78
総数:272646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

クリスマス Christmas

画像1画像2
 12月15日,てんとうむしクラブの子どもたちが京都駅に出かけ,ウオークラリーをしました。1番人気はやはり大きなクリスマスツリーでした。学校に帰ってから,サンタさんからプレゼントをもらって,うれしそうでした。

クリスマスコンサート Christmas concert

画像1画像2
 12月15日,八条中学吹奏楽部によるクリスマスコンサートが行われました。キングコットン,ハレルヤ,ブラームス交響曲第1番第4楽章,「ルパン三世」のテーマ,クリスマススウインギンコレクションなどが演奏されました。お楽しみコーナーでは楽器当てクイズやじゃんけんゲームなどもあり,小学生も楽しんでいました。

ねずみもち Japanese Privet

画像1画像2画像3
 今週のクロッキーは,ネズミモチの実でした。春に美しい白い花を咲かせたネズミモチに黒い実が付きました。黒い実がネズミの糞に似ているのと,葉がモチノキに似ているのでネズミモチと言うそうです。

にわとり Hen

画像1画像2
 12月12日,2年生が紙版画のためににわとりのスケッチをしました。鳥小屋から出してもらったにわとりは,ゆっくり広い場所を歩いていました。子どもたちは大根の葉をあげたり,「ココちゃん,ココちゃん」と呼びかけたりし,にわとりも「クックッ」とうれしそうに答えていました。

披講 Introduction of Japanese poems

画像1画像2
 12月11日,鳥羽高校で冷泉流披講「秋の歌会」がありました。6年生が参加させていただきました。最初に,冷泉貴実子先生から優雅さを追求した和歌についてのお話を聞きました。狩衣など伝統的な衣装を身に付けた生徒達によって,2年生の歌が詠まれました。6年生は,節を付けて詠まれる和歌を聞く初めての体験をし,和歌というものに興味をもったようです。

お箸の持ち方 How to hold chopsticks

画像1画像2
 12月7日,1年生がお箸の持ち方を栄養の先生に教わりました。正しいお箸の持ち方を身につけさせたいものです。

科学センター Science center

画像1画像2
 12月7日,5・6年生が青少年科学センターへ出かけました。6年生は「太陽の動き」を地球儀に光を当てて調べました。その後プラネタリウムで学習しました。5年生はプラネタリウムの後,エコロジーセンターで環境学習をしました。

かぶとむしの幼虫 Beetle larva

画像1画像2画像3
 1年生が飼っていたカブトムシがたくさん卵を産みました。秋に小さな幼虫をひとりひとりペットボトルに入れて飼っていました。大きくなって身体を折り曲げることができなくなったので,大きな容器に移してあげました。「大きくなったね。」「ちょっとこわい。」「かわいいね。」と言いながら大事そうに新しい住かを作ってあげていました。

落ち葉掃き Sweeping colored leaves

画像1画像2
 朝,美しく色づいた木々の葉がたくさん落ちています。毎朝,児童会本部の子ども達を中心に,自発的に落ち葉掃きをしています。小さい子ども達も楽しそうに参加しています。その葉も少なくなって,木々は冬支度を始めました。

シュリーレン現象 Schlieren

画像1画像2
 11月29日,5年生の理科「もののとけ方」で研究授業を行いました。「食塩は,どんなとけ方をするのだろう。とける様子をじっくりくわしく観察しよう。」という学習でした。まず,水を入れた1mの透明の筒の上から食塩を落とし,溶ける様子を観察しました。次にトールビーカーを使って,ティーバッグに入れた食塩が溶けていくシュリーレン現象をじっくりと観察しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 みなみおおうち作品展
2/14 みなみおおうち作品展
フリー参観
2/16 てんとうむしクラブ
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp