![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:818664 |
2年 劇 「スイミー」
プログラム3番は,
2年生の劇,「スイミー」です。 ![]() ![]() ![]() 4年 朗読劇 「ごんぎつね」
「はじめの言葉」に続いてプログラム2番は,
4年生の朗読劇「ごんぎつね」です。 ![]() ![]() ![]() 学習発表会が始まりました。![]() 昨年度までは,各学年ごとに日を設定して行なっていましたが,今年度は久しぶりに全校の行事になりました。 秋晴れの気持ちの良い日となりました。子どもたちも練習の成果を力いっぱい出し切ってくれることと思います。皆様のお越しをお待ちしております。 ![]() イチョウとギンナンのひみつ♪
11月の大鏡前の掲示は,『イチョウとギンナンのひみつ』です。
桂東小学校の運動場にも数本のイチョウの木があり,毎年たくさんのギンナンが落ちてきます。 独特のにおいがするギンナン・・・どんな風にして実ができ,食べられるようになるのでしょうか?ギンナンにはどのような秘密があるのでしょうか? 子どもも大人も「へぇ〜」と言うこと間違いなし! ぜひ,大鏡前の掲示をみにきてください。 ![]() 児童朝会
今月の児童朝会では,環境委員会・栽培委員会からのお知らせと冠句の表彰,そしていつもお世話になっている桂東学区「見守り隊」のみなさまが京都市から表彰を受けられたため,そのお知らせと児童代表からお礼の言葉がありました。
見守り隊のみなさまは,どんな日も毎日,児童の登下校時間に通学路に立ち,子ども達を見守ってくださっています。 見慣れた,あたりまえの光景になっているかもしれませんが,こんなにも多くの見守り隊の方々に見守られながら登下校をしているということは,本当に有難いことです。 この機会に,ぜひ感謝の言葉を伝えていきたいものですね。 ![]() ![]() ![]() 生活科見学に行ってきました!!
お天気にも恵まれ,楽しみにしていた動物園へ見学に行ってきました。
いろいろな動物を見てみんな大興奮でした。 てんじくねずみやうさぎとも触れ合うことができました。 みんなとてもいい顔をしていました。 ![]() ![]() ![]() 生活科見学〜京都市動物園
すばらしい秋晴れのもと,元気いっぱい,京都市動物園へ行ってきます!
色々な動物と触れ合い・見て・感じて,たくさん学んできてね♪ ![]() ![]() ![]() 桂東タイム
今月の桂東タイムは,1・2年生でした。
1年生は,種から大切に育てたアサガオの成長について発表しました。 2年生は,バケツで種から大切に育てた稲の成長について発表しました。 どちらの学年も,ひとり1鉢(バケツ)で,みんなが大切に育てた植物です。 ![]() ![]() ![]() 桂東ランナーズ活動報告![]() 天候も良く,小学生は1500m,中学生女子は2000m,男子は3000mに挑戦しました。桂東ランナーズの子どもたちもたくさん賞状をもらって帰りました。 ![]() 出前板さん教室 パート2
今日は1組と2組の調理実習でした。
魚が苦手だった子も,板前さんに優しく教えていただき, きれいに3枚におろすことができました。 とてもおいしくいただきました! ![]() ![]() ![]() |
|