まめつまみ大会
7日の中間休みには1・2・3年の豆つまみ大会がありました。1分でいくつつかめるか競争でした。各クラスの代表1人がランチルームで挑戦しました。1位は22個でした。
【1年】 2013-02-10 16:59 up!
クイズとジャンケン
2月8日金曜日の中間休みとお昼休みにニュース委員会の子ども達が主催した,クイズ,ジャンケンラリーをしました!クイズに一生懸命に答える様子や,メモをとる様子の眼差しは,真剣そのものでした☆楽しそうにしていたので嬉しく思いました♪
【学校の様子】 2013-02-10 16:58 up!
かけあし
体育の授業で5分間走をしました。自分で目標を設定し,その目標に届くようにがんばって走っていました。その姿に,待機している子どもたちからも,自然に応援の声があがっていました。
【4年】 2013-02-07 21:57 up!
豆つまみ大会
今日は2年生は豆つまみ大会個人戦でした。1分間で何個つまめるかを競い合いました。なんと1分間に26個もつまめる人がいました。すごい!!!!!
【2年】 2013-02-07 21:57 up!
みんなできめよう
国語科では「おにごっこ」の学習をした後に,クラスみんなで遊び方やルールを話し合ってオリジナルのおにごっこをわくわくタイムで遊びました。まだまだうまくいかないところはあるけれど,自分たちで考えたおにごっこができました。
【2年】 2013-02-07 21:57 up!
5年 読み聞かせ
5年4組の図書委員による読み聞かせが図書室でありました。本の名前は「おならばんざい」でした。名前の通りおもしろい本ですが,最後にホッとする場面もあってとても良い絵本です。図書委員による登場人物になりきった読み方で,聞きに来た低学年から高学年まで楽しんで耳を傾けていました。図書委員のがんばりに拍手です。
【5年】 2013-02-07 21:57 up!
5年 調理員さんへ感謝のメッセージ
子どもたちは,毎日お世話になっている調理員さんへ感謝をこめてメッセージを書きました。メッセージは感謝の言葉,自分の好きなメニューであふれていました。
【5年】 2013-02-07 21:56 up!
トントンサクサク名人☆
図工の時間に,のこぎりをギコギコ,かなづちをトントン・・・
3年生には「トントンサクサク名人」がたくさんいます。
のこぎりの使い方もとても上手になってきました。
どんな作品ができるのかが楽しみです。
【3年】 2013-02-07 21:56 up!
パックリたまご
【4年】 2013-02-07 21:56 up!
お楽しみサッカー
お楽しみサッカーをしました。
勝敗ごとにチームを再編成して対抗戦をしました。
とっても楽しそうでした!
【4年】 2013-02-07 21:56 up!