![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:52 総数:689139 |
2月8日 給食![]() ![]() ・胚芽米ごはん ・親子煮 ・白菜の煮付け ・黒大豆 ・牛乳 でした。 冬においしい「白菜」は、霜にあたるとやわらかくなり、甘みも増えてさらにおいしくなります。煮もの、いためもの、スープ、鍋物など、いろいろな料理に使います。かぜを予防するビタミンCを多く含んでいます。 研究発表会
2/8午後から,修学院小学校の自主研究発表会を開催しました。支部の各校からたくさんの参観者があり,2.4.5年の公開授業のあと,研究報告・研究協議会が行われました。
本校では,算数科を通してコミュニケーション能力を高める取組を行っており,みんなの前で自分の考えたことや友達の意見についてのおもいを述べる中で自分の考えや思いに深まりが出てきました。そうした取組の一端を参会の皆様に見ていただくことができました。 また,本日は,保護者の参観も兼ねており,保護者の方にもたくさんお見えいただきました。 ![]() ![]() ![]() 2月5日 給食![]() ![]() ・塩焼きそば ・ひじきの炒めもの ・プリン ・牛乳 でした。 2月の給食目標は、「楽しい給食時間を工夫しましょう」です。 つくえのならべ方を工夫したり、席がえをしたりして、色々な友達との楽しい給食時間を過ごしてほしいと思います。 今日はデザートに「プリン」が付いていたので、子どもたちはとても喜んで食べていました。 紙飛行機2月号の配布
紙飛行機2月号を配布しました。右側「配布文書→こちら校長室」でご覧ください。内容は、
・楽しい算数「角」 ・「いじめ」について考える シリーズ5 ・平成24年度前期コミュニケーション自由記述より です。 同窓会書き初め展表彰式
同窓会書き初め展の表彰式が昼休みに会議室でありました。冬休みに書いた作品は力作ぞろいで金・銀・銅賞を決める審査もたいへんだったようです。そんな中で選ばれた15名の表彰式で,賞状をもらったときの笑顔は,満足感に満ちあふれていました。
![]() ![]() ![]() 2月1日 給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・カレー ・野菜のソティ でした。 こどもたちから大人気のカレー!! 給食のカレーは、固形のルウを使わず、小麦粉から手間ひまかけて作ります。 調理員さん「焦がさないように、おいしいカレーになぁれ!」と作っています。 今日の残菜はとても少なかったです。ありがとうございました。 |
|