京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up16
昨日:40
総数:267826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生就学時健診 11月20日(水) 受付14:00〜

4年生「みさきの家」活動報告23

○館内の見学を終えた一行は、2泊3日の野外生活で改めて確認した友情を胸に一路帰校へ向けて出発です。○途中で少し雨も降りだしましたが、この活動期間中は、お天気にも恵まれ、得難い体験ができました。○予定時刻よりも早めに到着した頃には、すでにお迎えの家族の方々が待ち受けていました。○おうちの方々は、また、地域の皆様には、この間、何かとお力添えをいただき、無事活動を終えましたこと、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。○教室の中では経験できない学習、体験を通しての学び、また、寝食を共にした思い出は、いついつまでも記憶に残ることでしょう。○今日まで、23回に分けてご報告してきました「みさきの家」での活動報告は、これにて終了いたします。ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

4年生「みさきの家」活動報告22

○昼食後、再び館内の見学です。○マンボウやエイの雄姿な動きに圧倒されます。○大きな水槽の上部を案内していただき、餌付の体験もさせていただきました。○水槽の上部からの眺めは、そう見られないアングルかもしれません。


画像1
画像2
画像3

4年生「みさきの家」活動報告21

○水族館を入ったすぐのエントランスコーナーには「通名:ドクターフィッシュ(学名: ガラ・ルファ)」の展示水槽があります。○人の古くなった皮膚(角質)を吸い取るようについばむ習性があるコイ科の淡水魚です。○水槽に手を入れると、すかさず群れ寄って来て角質をついばみます。○きれいに角質を落としてもらった後、手洗いを入念にして館内のレストランにて昼食タイムです。○献立は、カレーライスです。


画像1
画像2
画像3

4年生「みさきの家」活動報告20

○予定時刻の9時30分に退所式を迎えました。○「みさきの家」の所長さんのお話と最後にオカリナで「今日の日はサヨナラ」を演奏していただきました。○静かなオカリナの音色が「みさきの家]での楽しかった野外生活の思い出を呼び起してくれました。○退所式を済ませ、次は、志摩マリンランドの見学です。○活動のルールを確認した後、フンボルトペンギンに触れさせていただいたり、館内の珍しい生物の見学をしたりと「みさきの家」の活動とは違った学習です。○子どもたちも野外生活で培った力を温めつつ、仲間と共に、生き物の生態を興味深く見入っていました。


画像1
画像2
画像3

安朱ニコニコふれあいラリー

 校区の自然や史跡を訪ね、安朱のよさを知ったり、児童会の縦割り集団を通じて子ども相互の結びを強めたり、また、地域の方との温かいふれあいを深めたりとたくさんの「学び」が詰まったラリーです。
 それぞれのポイントでの問題に答えながら「秋の安朱」をみんなで楽しみました。それぞれのポイントで、子どもたちの安全確保につとめていただきました保護者の方々、また、地域の皆様方には寒い中、長時間にわたりありがとうございました。
 子どもたちも、安朱の街を「ニコニコ」しながら、たくさんの方々との「ふれあい」を感じ、楽しい「ラリー」を終えました。


画像1
画像2

4年生「みさきの家」活動報告19

○3日目の朝が来ました。爽やかな潮風が吹き抜けます。○深谷水道を見渡す野外炊事場での朝食タイムです。○潮の香りが心地よいです。○天気にも恵まれ、雨の心配はありません。
画像1
画像2

4年生「みさきの家」活動報告18

○2日目の活動メニューが終わろうとしています。○反省会を済ませた後、就寝場所へ移動です。○今日は、男子がテント内で、女子がバンガローで就寝します。○2日目は、さすがに早く床につきました。


画像1
画像2
画像3

4年生「みさきの家」活動報告17

○ナイトハイクの時間がやってきました。○ナイトハイクって、とてもスマートな表現ですね。いわゆる肝試しです。○班ごとに、懐中電灯の明かりを頼りに所内の浦山をナイトハイクです。○グループでの肝試しは、グループの友情を試します。グループの勇気を試します。○無事、目的地にたどり着き、戻ってきた一人一人には、「冷や汗」と「脂汗」と「満足汗(まんぞくかん)」がにじみ出ていました。


画像1
画像2
画像3

4年生「みさきの家」活動報告16

○ごちそうさまの後はみんなで協力して後片付けです。○洗う人は、自分です。野外生活での基本です。○かまどの始末、食器の整理整頓と次に使う人のことも考えての行動です。○学ぶことは多くあります。それが、行動化されたときに「生きて働く力」となるのです。


画像1
画像2
画像3

4年生「みさきの家」活動報告15

○食べ方にもいろいろあります。牛丼・肉丼・・・・・。○気持ちがいいほど、どの班も見事完食しました。ごちそうさまでした。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp