![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:218 総数:1433924 |
楽しかったなぁ 百人一首
写真のように、たくさん取った人もいれば、そうでない人も・・・・。
結果はどうあれ、じわっと楽しめた「百人一首大会」でした。 ![]() ![]() ![]() 「百人一首大会」で盛り上がる!(1年生)
生徒は百人一首が大好き。
4人一組での対戦。 グループによって取り札の並べ方は少し違いますが、盛り上がり方は皆同じ。 寒い体育館でしたが、和やかではあるけれども、熱い戦いが繰り広げられました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 「久しぶり」感が・・・・。![]() ![]() 2日間いなかっただけなのに、 何だかとっても久しぶりのような....。 先生方も嬉しそう。 下駄箱にも表情が出ました。 ・・・・・調べる・・・まとめる・・・表す・・・・・
2年生は修学旅行で訪れる「沖縄」について、さまざまな内容の調べ学習を進めている。
資料を読む 話し合い、まとめる みんなに伝えるために表す ![]() ![]() ![]() ・・・・・話し合い・・・・・![]() グラフ化された資料を見ながら、何をそこから読み取るのか? ![]() 3年数学 公開授業
三平方の定理の学習。
同じタイプの問題だと比較的容易に解けるが、 異なる問題の出し方になると、 図形の場合、ひらめかなくなることも多いようだ。 ![]() ![]() 順番を待つのも「緊張」します
京阪神の私学入試まで2週間を切りました。
3年生は面接練習を再開。 控え室で待つときも、面接練習の部屋の前で順番を待つときも、いい緊張感に包まれています。 今日も雪がちらつく寒さでした。体調管理に気をつけて、入試本番を迎えてください。 ![]() ![]() DREAM! フジの日の取り組み![]() ![]() 1,2年生は写真の「DREAM」の文字を作っている小さな紙に、文字通り「夢」や「目標」が記されています。 3年生は「夢」「目標」だけでなく、仲間への励ましの言葉が記されていました。 上の写真は、3年生のものです。 平行四辺形って? 数学 研究授業(1/26)
2年生の数学の授業。
平行四辺形の性質をとらえ、それを証明するという授業。 学校外からも多くの先生方が参観される中、生徒たちはホワイトボードを使って、どう証明するかに頭を悩ませていました。 ![]() ![]() ![]() 3年生は「学年末テスト」
本日より3年生は「学年末テスト」
黙黙と問題に向かう ![]() ![]() |
|