京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up32
昨日:53
総数:631454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会、ありがとうございました

国語科自主研究発表会3

2月1日(金)

 公開授業終了後,各学年に分かれて研究討議をしました。

 他校の先生方,教育委員会の先生方から,忌憚のないご意見やご指導をいただき,今後の本校の研究活動の財産となりました。
 きっと子どもたちに返っていくと信じています。

 
画像1
画像2

国語科自主研究発表会2

2月1日(金)

 本校では,「豊かな子ども理解」「深い教材理解・授業力向上」「規律ある学習集団の形成と学習習慣の確立」を具体的な柱立てとして,全教職員が一丸となって取り組んできました。
 
画像1
画像2
画像3

国語科自主研究発表会1

2月1日(金)

 午後から,本校で国語科自主研究発表会が実施されました。

 「ことばから想像を広げ,ことばを大切にする子どもの育成」を研究主題に掲げ,1年間研究活動に取り組んできた成果を,他校の先生方に発表しました。
画像1
画像2

今日の給食

2月1日(金)

「ごはん」「八宝菜」「さんまのカレーあげ」

 今日の「八宝菜」にはキノコがたくさん入っていました。
 キノコは,食物繊維(おなかの調子を整える)・ビタミンD(カルシウムの吸収を助け,骨を強くする)・カリウム(つかれを取る)・ビタミンB2(皮ふや髪の毛,つめのつやがよくなる)の栄養が含まれています。
画像1

5・6年のページ 外国語(英語)学習

2月1日(金)

 ALTのラモン先生が来られる日の外国語(英語)学習は,とても楽しいです。

 5年生では,今日はリスニング中心の授業でした。ラモン先生は,子どもたちが答えたことばを,すらすらと英語で書き,そして,絵もつけ加えて説明されていました。
 ラモン先生は,絵もお得意なようです。

 6年生は,算数の勉強??を英語で取り組みました。
 12の約数は?すべて英語で答えよ!なんて問題が出されて,全員起立のもとで発表していました。



画像1
画像2

4年のページ ソフトバレーボールに挑戦!

2月1日(金)

 今日は1組2組合同体育です。体育館でソフトバレーボールをしました。

 ソフトバレーボールは,ピーチボールのようにビニールでできているので,柔らかく,とても軽いです。ですから,あたっても全然痛くなく,つき指の心配もありません。

 ボール運動が苦手な子どもたちも,怖がらず意欲的に参加できるボール運動です。
画像1
画像2

3年のページ  ひっつくものさがし

2月1日(金)

 理科で「じしゃく」の学習をしています。今日は教室の中で,「じしゃく」にひっつくものをさがしました。
 ホワイトボード,画びょう,・・・?校長先生が教室に入ってきたので,校長先生の持っている「カギ」がひっつくか??と調べている子どもたちもいました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ 大好きなリレー

2月1日(金)

 今日の体育は,大好きなリレーでした。もう数時間取り組んでいるので,チームでしっかり作戦を立てての競争です。
 リレーのコースにカラーコーンがいくつもおかれ,いろいろ工夫されたリレーで子どもたちも楽しそうです。
画像1

1年のページ 音読大会

2月1日(金)

 1時間目に国語の物語文の音読大会をしました。

 登場人物になりきって,大きな声で上手に読めていました。聞いていた子どもたちも,しっかり批評をしていました。
 1年で音読がしっかり身についているので,これから楽しみです。
画像1

本日は研究発表会!

2月1日(金)

 本日2/1(金)は本校で研究発表会が開かれます。

 この1年,国語科を中心に取り組んできた研究成果を,他校の先生方に発表します。
 全学年の授業を公開します。先生たちも1年間の授業研究の集大成としての発表ですので,気合いが入っています。

 どうぞよろしくお願いします。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 授業参観・懇談会 校内作品展最終日
2/9 土曜学習(全学年)
2/10 大文字駅伝大会
2/11 建国記念日(祝日)
2/12 PTA運営委員会 家庭教育学級

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp