京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/13
本日:count up43
昨日:207
総数:1247943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

アクティブウィーク!・6

画像1
 昨日、保健委員会の取り組みを紹介しましたが、さっそく川柳の優秀作品が発表されました。生徒の皆さんへは明日配られますが、一足先に発表させてもらいました。「なるほど!」という作品もありますね!

【連 絡】
 明日は、1年生は6限授業となります。時間割の確認を!

 インフルエンザの人は昨日より減りましたが、発熱・腹痛・体調不良などで欠席している人の数は学校全体で30名強にのぼります。今週末には、私立高等学校の入学試験が実施されます。特に3年生の人は、万全の体調で入学試験にのぞめるように、くどいようですが体調管理を徹底してください。

アクティブウィーク!・5

画像1
 アクティブウィークで保健委員会は川柳の募集をしました。写真は、保健委員会の人が作った見本ですが、校内に掲示されています。本校では、1月下旬からインフルエンザ・発熱・かぜなどで欠席者が増えました。欠席者は減ってきたとはいうものの、新たにインフルエンザと確認された人も出ています。健康に過ごすためには川柳のような生活態度が大切かと思います。応募された川柳は、ニュースなどで紹介されるそうです。

【連 絡】
 明日は、月曜日の時間割になります。注意してください!
また10組・11組は、京都コンサートホールで実施される「オーケストラ入門教室」に出かけます。普段より早い目に昼食をすませ、12時30分に学校を出発予定です。持ち物・解散時間などについては、配布したプリントを見ておいてください。10組・11組の人たちは、明日が楽しみですね!

アクティブウィーク!・4

 各学年の廊下には、ベル席点検の結果が掲示されています。先週のアクティブウィークで、生活委員会はベル席点検に取り組みました。「チャイムで自分の座席につき授業に備える!」という、当たり前のことがしっかりできているでしょうか? アクティブウィークやテスト前だけでなく、普段からしっかりとできるように!

【連 絡】
 明日は、1年生は7限の日です。時間割をしっかり確認しておきましょう!
画像1

欠席の状況・・・

 週末を迎えました。今日は、2年生で新たにインフルエンザが確認された人が1名いますが、インフルエンザ・発熱・体調不良による2年生の欠席者は、昨日よりも数名減っており、学校全体としても、欠席者はかなり減ってきています。体調のすぐれない人は、何とかこの土・日曜日でゆっくりと休養し、来週から元気に登校してほしいものです!体調のすぐれない人は、土・日曜日の部活動には無理をして参加しないようにしましょう。なお、部活の欠席連絡は、同じ部活の友だちを通してお願いします。土・日曜日は学校へ電話をかけていただいてもつながりません。

【連 絡】
 4日の月曜日は、水曜日の時間割に変更になります。注意してください。
 2年生は学習確認プログラムがあります。5限・理科、6限・英語です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 育成学級・オーケストラ入門教室 月曜日の時間割
2/7 1年・6限まで
2/8 3年・私立高校入試前日指導(4限) 給食申込・振込締切
3年・私立高校入試前日指導(4限) 給食申込・振込締切 かるた大会(1年・4限 2年・6限)
2/9 3年・私立高校入試始まる
2/12 あいさつ運動 預り金口座振替日
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp