京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up39
昨日:238
総数:529710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

心のきずな61キャンペーン

 先週一週間、生徒議会が中心となり、「Don't be late!キャンペーン」を展開し、遅刻防止と生活習慣の確立をねらいに取り組みました。また、PTAの事業と連携した“心のきずな61キャンペーン”により、東日本大震災への募金活動も登校時におこないました。たくさんの方々にご協力いただき、20,326円の募金を集めました。本日の「高中集会」で生徒会長が全校生徒に報告し、学校長に手渡しました。後日、京都市PTA連絡協議会の口座に入金をさせていただきます。ご協力ありがとうございました。

国際交流教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月6日(水)3年生は「国際交流教室」を行いました。各教室ごとに計3名のインドネシアやベトナムからの留学生をお招きし、食事や服装など、母国の様子について、写真を交えて講演をしていただきました。その中で文化や習慣の違いについて、日本と比較しながら学習しました。進路を控えた3年生にとって、これからの生き方を考える上で、貴重な機会となりました。

オーケストラ入門教室

 2月5日(火)1年生は京都コンサートホールで『オーケストラ入門教室』に参加しました。
素晴らしい技術を持ったプロの演奏家による生演奏を鑑賞することにより、音楽を愛好する心を育むことをねらいとした取り組みです。グリンカの曲で始まったプログラムは、途中、中学生の指揮者体験をはさみ、計8曲。素晴らしいホールで一流の演奏をじっくりと楽しみました。

画像1 画像1

京都教師塾実地研修

2月4日(月)から10日間、京都教師塾から塾生が、学校実地研修に来ています。 
 専門の教科である音楽を中心に、学活や部活動など幅広く、学校現場を体験してもらいます。10日間という大変短い期間ですが、生徒のみなさんよろしくお願いします。

画像1 画像1

高野中だより2月号

「高野中だより2月号」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/10 私立入試
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp