京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:61
総数:624682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

5年 総合的な学習の時間

 今日は,インターネットを使って,米の脱穀の方法を調べました。
 昔の脱穀をする機械や,割り箸を使った脱穀方法など,様々な方法をインターネットで調べることができました。
画像1
画像2
画像3

5年 音楽聴き取りテスト

 京都市では,3年生以上の児童が毎年1回,音楽の聴き取りテストを行っています。5年生の問題には,拍子を聴きとる問題や,主旋律を演奏している楽器を選ぶなどといった問題が出題されていました。
画像1

5年 書写「あこがれ」

 今日は,文字のバランスに気を付けて,「あこがれ」を書きました。前回書いた時よりも,よりバランスよく書くことができました。
画像1画像2

「山の家」の写真ができたよ!

 今日,「山の家」の写真ができあがりました。みんなで写した集合写真やいろいろなスナップ写真を友達に見せていました。「僕も去年行った!」と大盛り上がりでした。
 たくさん,いろんな思い出ができて良かったね。
画像1画像2

栽培・環境委員会

 5年生になると,委員会にも参加します。今日の環境・栽培委員会では,学校の花壇のパンジーについて調べたことを,みんなの前で発表しました。大きな声で質問にも答えていました。
画像1

さあ,明日から「魚釣り屋さん」開店!

 明日は,待ちに待った「魚釣り屋さん」の開店です。全校に呼び掛けています。明日の昼休みは6年生です。店員さんの「はっぴ」や賞品の「メダル」「魚魚魚王冠」作りなど
準備OKです。先生が手伝わなくても自分たちで「テキパキ」です。
 たくさん,お客さんが来てくれたらいいな。
画像1

しょうかい文(国語)

 国語で「ウナギのなぞを追って」を学習しています。内容を読みとった後にしょうかい文を書きます。今日,早速しょうかい文を書き始めました。用紙を配るとすごい勢いで書き始めました。どんなしょうかい文を書こうかと考えながら,内容を読みとっていたのですね。みんなが書いたしょうかい文を早く読みたいなと楽しみです。
画像1
画像2

3年 かるた

画像1画像2
国語の時間に,『3年国語かるた』を作りました。

それぞれの班で,個性的なかるたができあがったので,
それを使って遊びました。

とても楽しかったです。

5年 音楽 「・・・こゆきって聴こえた!!」

画像1
 今日は,「スキーの歌」を歌いました。

 まず,曲目を知らせずに,1番だけを聴き,いつの季節の歌なのかを当てました。「明るい感じの歌だから,夏の曲かな。」「でも,風って出てくるから,春じゃないかな。」・・・

 曲の感じから,だんだんと歌詞の内容を聴きとろうとする子どもたちが増えてき,そして,1人の子が,「・・・こゆきって聴こえた!」とみんなに向かっていいました。

 「ほんと?先生,もう一回聴かせて!」「本当だ!こゆきだから,冬の歌だ!」

 冬の歌だと気付き,今度は,2番と3番の歌詞の聴き取りを,ワークシートにしました。少し聴き取りにくい所もありましたが,3番の歌詞まで,自分たちの耳で聴き取ることができました。

 歌詞の聴き取りを通して,「もう一回!」と,何度も何度も音楽を聴いたこともあり,歌詞が大分頭に入ったのではないでしょうか。次は,歌詞の内容から情景を思い浮かべ,情景に合った歌い方の工夫をみんなで考えてみたいと思います。

5年 外国語活動 「夢の時間割は・・・」

 今日は,様々な教科の英語での言い方を知った後,自分が好きな教科を組み合わせて「夢の時間割」を作り,作った時間割を友達と紹介し合いました。
 P.E.(体育)や,home economics(家庭科)が,人気でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 委員会・中間マラソン・部活動(バレー・陸上)
2/5 部活動(卓球・和太鼓)
2/6 部活動(音楽・陸上)
2/7 フッ化物洗口・伏中はぐくみ委員会研修会
2/8 非行防止教室6年・代表委員会・ねぇおばちゃん読んで・部活動(バスケ・陸上)
2/9 部活動(ソフト)・伏見人権の集い

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp