![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:82 総数:548004 |
2月4日 給食室からこんにちは
◆今日の献立◆
麦ごはん 牛乳 がんもどきのあんかけ 豚汁 今日は手作りがんもどきでした。鶏ひき肉をよく練った中に、人参、枝豆などの野菜を加え、おからと水切りした豆腐を混ぜて作ります。一口大に丸めたタネを油でカラッと揚げたものに鰹がきいたお出汁のあんを教室でかけて配食します。 がんもどきは京都では「ひろうす」といって、昔から家庭で食べられてきたおばんざいの一つです。 ![]() ![]() ![]() 2月1日 給食室からこんにちは
◆今日の献立◆
手巻きずし 牛乳 あなごの煮つけ すまし汁 いり豆 節分に因んだ献立です。「節分」とは、各季節の始まりの日(立春、立夏、立秋、立冬)の前日のことです。最近では特に立春の前日を指します。豆まきをしたり、太巻きを丸かぶりしたりします。今日は、子供たちが自分でごはんに手巻きずしの具を混ぜて、海苔に巻いて食べました。 ![]() |
|