京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/30
本日:count up17
昨日:57
総数:634508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定の皆様へ 入学届受付期間は10月24日(木)〜11月5日(火)です。就学時健康診断は11月19日(火)です。

寒い中,ご苦労さまです

12月23日(日)天皇誕生日

 昨夜から年末恒例の,醍醐西自治町内会連合会の自主防災・少年補導・交通対策・防犯推進の4者及び,小中学校の教職員・PTA合同の夜間パトロールがはじまりました。

 大変寒い夜間パトロールで大変でしたが,多くの皆様が自治会館に参集され,3グループに分かれ拍子木や防犯ライト等を持って,年末の防犯・火の用心,そして,子どもたちの非行防止等のためにお世話になりました。

 これから毎夜続けられます。よろしくお願いします。ありがとうございます。
画像1
画像2

夜間パトロールのお知らせ

12月22日(土)

 本日より12/30(日)までの年末9日間,醍醐西自治町内会連合会の自主防災・少年補導・交通対策・防犯推進の4者及び,小中学校の教職員・PTA合同の「夜間パトロール」が実施されます。
 パトロール地域は,醍醐西学区全地域を巡回されます。

 ご苦労さまです。年末のお忙しい中,大変ですがよろしくお願いいたします。

雨の冬休み2日目!

12月22日(土)

 本日は,予定されていた自町連主催の「もちつき大会」がノロウィルス感染予防のため,後日延期になりました。

 昨夜からの雨が止まずに降り続いています。学校もひっそり静かです。

 風邪をひかないように注意して,冬休み2日目を楽しく過ごしてください。

 
画像1

模擬授業(教材研究会)

12月22日(土)

 昨日12/21(金)から本校は,他校より1日早く冬休みに入っています。午前中は「冬休みの学習会」を実施し,全校児童の8割以上が自主的に参加してくれました。

 午後からは,先生方が年明けの授業に向けて,教材研究会(模擬授業)を実施しました。
 子どもたちの学力向上のためには,よりよい授業,楽しい授業を実践することが第一との考えで,年末ぎりぎりまでがんばっています。

 来年2月1日(金)には,本校の研究発表会を実施し,他校の先生に全学年授業を公開します。
画像1
画像2

冬休み学習会2

12月21日(金)

 4年生以上も参加率が高く,うれしい悲鳴をあげています。先生の数が足らないぐらいです。

 冬休み明けに行う全市テスト(ジョイントプログラムテスト)に向けて,おさらいプリントをがんばっていました。

 今日の学習会は,200人以上(全校児童250人)の子どもたちが参加してくれました。
画像1
画像2
画像3

冬休み学習会1

12月21日(金)

 いつもの始業時間と同じ8時40分から,冬休み学習会がはじまっています。

 参加率80%を超えています。多い学年はほぼ全員出席してくれています。

 「やることはやって新しい年を迎える」意欲が感じられます。

 「がんばねえ!」と声をかけると,
 「寒苦鳥(昨日の朝会での話)にならないようにするねん!」とうれしい言葉が返ってきました。
画像1
画像2

本日,全学年学習会があります

12月21日(金)

 今日は,冬休み学習会があります。時間に遅れないように参加してください。

 1〜3年:8時40分〜9時30分

 4〜6年:8時40分〜10時

 3年生以上は,冬休み明けに全市テストを控えています。
 おさらいプリントを中心に学習会をしますので,是非参加してください。

枝打ちありがとうございました

12月20日(木)

 先日の「ニセアカシア」の木に続いて,運動場西側の「ポプラ」の木の枝打ちをしていただきました。
 本校の樹木の中で,一番高く太いポプラの木が12本,今週初めから地域の浦上さんと自町連の井上会長にお世話になりました。
 細い枝が伸び放題状態でおいておくと,春先に大量の毛虫が発生して大変なことになります。葉がすべて落ちたこの時期に,きれいに枝打ちをしていただき,さっぱりきれいになりました。
 ありがとうございました。
画像1
画像2

1年のページ たぬきの糸車の発表会

12月20日(木)

 冬休み前の最後の国語の時間に,「たぬきの糸車」の発表会をしました。自分が気に入ったところはどこか?それはなぜか?を一人一人みんなの前で発表しました。
 入学から9カ月,1年生は自分の意見や考えをしっかり発表できるように成長しています。本当にたのもしい1年生です。うれしいかぎりです。
画像1
画像2

今年最後の給食

12月20日(木)

「むぎごはん」「タイピーエン」「たらのからあげ」

 今年最後の給食は,新献立の「タイピーエン」でした。

 中国の福建省(ふっけんしょう)という地域の料理で,明治時代に日本に伝わってきました。
 特に熊本県では,材料を日本風のものに変えて食べられるようになり,親しまれています。

 はるさめ,豚肉,えび,白菜,にんじん,たけのこ,しいたけを使っています。
 はるさめのツルンとした口当たりとショウガのかおりのするスープを具と一緒に味わいました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 朝会 給食週間 中間マラソン開始 栗陵学区4校地域生徒指導連絡会19:00〜
2/5 校内作品展〜2/7
2/6 小P連研修会
2/7 授業参観・懇談会 校内作品展最終日
2/9 土曜学習(全学年)

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp