京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up66
昨日:106
総数:599454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

3年生 薬物乱用防止教室

画像1
画像2
画像3
 1月31日(木)5時間目に,3年生が体育館で「薬物乱用防止教室」を行いました。今回は,山科署の生活安全課のスクールサポーターをしておられる小野信義さんに来ていただいて,お話を聞きました。
 あと2ヶ月で卒業していく3年生。一足早く社会に出て行く人もいます。皆一歩一歩社会に近づいていくわけですが,残念ながら今の社会の中には,安心してばかりはいられない状況が一方であります。そのことを,将来ある君たちに熱く語っていただきました。何名かの感想を以下に紹介します。

 ・薬物はとても怖いものだと知りました。好奇心で決して手は出してはならないと思った。薬物は,私たちのごく身近なところにもあるし,スピードとかシャブという言葉も覚えておこうと思った。安心しないよう,身近なところから気をつけていきたいと思いました。(女子)

 ・薬物は怖いものだということは,以前から知っていたけれど,今日の講演を聞いて,更に理解が深まり絶対に手を出さないようにしたい。(男子)

 ・話を聞いて,知っている人からの誘いや,プロの人の手口などを知り、すごくためになりました。今回の講演で,薬物はすごく危険なものだと思い,自分がやらないのはもちろん,友人や知り合いの人がやりそうになったら,注意していきたいと思います。(女子)

 ・薬物には絶対に手を出してはいけないと思いました。よく知っている人から薬物を進められても,断ったらいいとわかりました。でも,実際に自分の周りの人が,薬物を進めてきたら少し心配です。先輩とかだったら,よけいに断りにくいのかもしれません。でも今回の講演で,薬物は一度やるとやめられなくなるし,進められても必ず断ろうと思います。(男子)

 ・もし,そういうことで声をかけられたりしたら、しっかりと勇気を出して断れるようにしたいです。それに,今まで知らなかった薬などの名前も知ることが出来たので,とても勉強になりました。これからも,大人になったとき,今日のことを生かしていきたいと思いました。(女子)

 ・薬物は身近な人から進められて,どんどん広まっていくものなんだなあと思いました。今まで考えもしなかったような危険なことまで,薬物のせいで起こることを聞いて驚きました。もっと薬物がどれほど危険なのか,人々に伝える必要があると思いました。(女子)

7組 第35回小さな巨匠展 作品

画像1
画像2
 1月24日(木)〜27日(日)の4日間、京都市美術館別館で「第35回小さな巨匠展」が開催されました。「小さな巨匠の大きなメッセージ」が、堂々と展示されていました。日々の授業や取組を通して、一人ひとりが精一杯の力を発揮し、創意工夫に溢れた作品ばかりでした。本校からも、個人の作品と共同作品を出展しました。作品からは、生き生きと溢れる力を感じました。素晴らしかったです!!

ユニセフ校外募金2(2)

画像1
画像2
 生徒会本部の人たちの、ユニセフ募金を終えての一言感想を紹介します。

 ・寒い中でしたが、やってよかった!
 ・本当に心が温まりました。
 ・皆さんが募金してくださり、本当にうれしかったです。
 ・たくさんの方々が募金してくださいました。ありがとうございました。
 ・「人のために」という考えが深まりました。
 ・「人のために行動する」大切さがわかりました。
 ・子供たちを救えてよかったです。いい経験でした。

 本当にこの3日間、たくさんの方々からの温かい思いのこもった心をいただきました。ありがとうございました。生徒会本部の人たちを中心に、今後も「人のために」を考え続けていきます。これからも温かいご支援とご協力をお願いいたします。

 ※ 4日間の校内・校外募金額の合計・・・127,661円でした。
   本当にありがとうございました!!

ユニセフ校外募金2(1)

画像1
画像2
 1月26日(土)、午後1時30分より四条河原町での校外募金活動を、生徒会本部の人たちが行いました。この日も寒い1日でしたが、午後3時30分までの約2時間、声をからしながら真剣に訴えかけていました。28,780円もの温かい心をいただきました。本当にありがとうございました。

ユニセフ校外募金1(2)

画像1
画像2
画像3
 「校外募金活動1」は、地域周辺での活動でした。わずか1時間の活動でしたが、暖かな心をたくさんいただきました。4ヶ所の合計で、「77,458円」もの募金をいただきました。お買い物のお忙しいときに、足を止めて募金をしていただきありがとうございました。「人のために行動する」ことの大切さがわかりました。

ユニセフ校外募金1(1)

画像1
画像2
画像3
 1月23日(水)、放課後に地域4ヶ所に分かれて、ユニセフ校外募金活動を行いました。大変寒い日でしたが、生徒会本部の人たち、有志の人たちが大きな声で募金を呼びかけていました。地域の方々から、「頑張ってくださいね」と優しいお声をたくさんかけていただきました。本当に心が温まりました。お忙しい夕方の時間帯でしたが、ご協力していただきありがとうございました。

ユニセフ募金活動がはじまりました!

画像1
画像2
画像3
 1月23日(水)、本日から校内・校外「ユニセフ募金」活動が始まりました。朝は生徒会本部役員の人たちが昇降口前に立ち、笑顔で登校する皆さんに募金を呼びかけていました。本日放課後は、地域7箇所に出ての募金活動を行います。寒い中ではありますが、心を込めて活動をしていきます。お近くにお寄りの際には、何卒ご協力をお願いいたします。

第35回 「小さな巨匠展」作品完成!!

            『未来に向かって』

 草原にたくさんのたんぽぽが咲いてします。きいろのきれいな花が咲いている中に,2本まっしろな花を咲かせたたんぽぽがいます。

 「きみのたんぽぽはなぜ白いの?」
 「大人のじゅんびができて,今からとびたつからさ」
 「ぼくも,しろくなれるかなあ?」
 「きっとなれるよ!だからがんばってね!」

 そういっていると,風がピューと吹きました。すると,2本の白い花から,わたげがとびたちました。わたげは今年卒業する3年生。たんぽぽは1・2年生をイメージして作りました。未来に旅立つ3年生を,さびしい気持ちがあるけれど,見守る1・2年生の姿を描きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 1月24日(木)〜27日(日)の4日間、京都市立小・中学校育成学級、総合支援学校等の児童・生徒の作品を一堂に集め、学習成果の発表の一環として展示する大合同作品展「小さな巨匠展」が開催されます。
 今年度、本校7組の作品のテーマは『未来に向かって』です。着色した和紙を使い、糸・針金などを使い、より本物にちかづけるように工夫しました。会場は、京都市美術館別館です。時間は、AM9:00〜PM5:00です。入場無料です。子供たちの力のこもった作品を是気ご覧になってください。

画像1
画像2
画像3

H24 後期学校評価 配布文書一覧にアップしました!

 シトシトと冷たい雨が昨日より降り続いています。
3年生にとって、いよいよ明日から3日間、中学校最後の学年末テストが行われます。受験勉強とあわせて大変だったと思いますが、3年間の中学校での君たちの研鑽の結果が出ます。最後まで粘り強く取り組んでください。
 さて、右の「配布文書一覧」に、「H24 後期学校評価 生徒版・保護者版」をアップしました。今年度を振り返ると共に、来年度に向けての教育活動を考えていくのに、検証軸となる大切なものです。襟を正し、更なる本校教育の充実に向けて、邁進していく所存です。今回のアンケートにご協力いただきまして、ありがとうございました。

3年生 土曜学習会

画像1
画像2
画像3
 1月19日(土)、9時30分〜11時30分まで「3年生土曜学習会」が生き生き交流ルームで行われました。約20名の3年生が、来週から始まる「学年末テスト」に向けて、真剣なまなざしで問題に取り組んでいました。
 京阪神の私立高校入試まであと3週間。いよいよ君たちの3年間の学習の成果が試されるときです。健闘を祈ります!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp