京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up11
昨日:106
総数:661990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学習発表会準備

画像1
画像2
 IRさん美術総監督の下、めくりプログラム、台本表紙を作りました。

5年1組と交流〜たまねぎ染め(4)〜

画像1
画像2
画像3
 教室で干しているものです。上から6年生、5年生、1年生のものです。ITさんは給食のときの敷物にできるなぁ、と言っています。

5年1組と交流〜たまねぎ染め(3)〜

画像1
画像2
画像3
 今度は色が定着しやすいように焙煎液に浸してまた10分。再び水洗いして絞りました。今は教室に干しています。

5年1組と交流〜たまねぎ染め(2)〜

画像1
画像2
画像3
 浸した液から取り出し水洗いをして、模様をつけるためにゴムや割り箸でしばったところをほどきます。ほどいたところが、色に染まっていなくてきれいな模様になっていました。

5年1組と交流〜たまねぎ染め(1)〜

画像1
画像2
画像3
 今日は本染めでした。前回5年2組さんと下染めした布をたまねぎの皮の煮出し液に浸し、ゆっくりかきまぜながら10分。さあて・・・

大根間引き2回目

画像1
画像2
画像3
 15日(木)の給食で大根葉とシャケフレークのまぜごはんがおいしい、ということで大根葉を使った炒め煮を食べようということになりました。ITさん、TWさんが畑に混み合ってきた大根を抜きました。その後、ITさんが大根についている土や小さな虫をきれいに洗い流していました。

大文字支部予選会1位!!

今年度の大文字駅伝支部予選を2年ぶりに突破しました。成績も堂々の1位でした。
来年2月10日の本大会に出場します。今後ともご協力やご支援よろしくお願いします。

画像1

給食室より

画像1
11月14日(水)の献立
黒糖コッペパン 牛乳 たらのエスカベージュ ポトフ

「エスカベージュ」とは、油で揚げた肉や魚を酢とオリーブオイルなどの油で作ったマリネ液につけこんだスペイン料理です。  給食では、塩と料理酒で下味をつけたタラをカラリと油で揚げ、オリーブオイル・りんご酢・砂糖・塩・こしょう・バジルの調味液と、たまねぎ・にんじん・しめじとともに仕上げました。

給食室より

11月13日(火)の献立
ごはん 牛乳 高野豆腐の卵とじ もやしの煮びたし みかん   

高野豆腐は、とうふをうすく切って、凍らせてから乾燥させたもので、凍りどうふともいいます。 からだをつくるもとになる、たんぱく質が多く含まれています。 
画像1

支部駅伝記録会 おしらせ5

7区は200メートル離して一位です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 5年社会見学
2/7 4年エコライフ授業
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp