京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up9
昨日:73
総数:674231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

長期宿泊4日目:野外炊事3

画像1
画像2
画像3
すき焼き風煮とあつあつご飯の出来上がりです。
あっさり薄味のグループ,
甘辛く濃い味のグループ,
またご飯も香ばしいおこげがあるグループがたくさんありました。
自分たちで協力しながら作った昼食
味わっていただきましょう!


長期宿泊4日目:野外炊事2

画像1
画像2
画像3
いよいよかまどで火を焚いて調理です。
大鍋に牛肉,玉ねぎ、にんじん、もやし、ねぎ、糸こんにゃく、麩などを入れました。
煮込んで,だしの素,醤油,砂糖で味付けしていきます。
また,ご飯鍋に,といだお米と水を入れ、炊きあげます。
今回の長期宿泊での二回目の野外炊飯。
みんな手慣れたもんです。


長期宿泊4日目:野外炊事1

画像1
画像2
画像3
昼食のすき焼き風煮とご飯の調理に,野外炊飯場に集まりました。
最初に下川先生から諸注意をききました。
そして,調理器具の洗浄や食材の切り分けなど,
下準備に入ります。

長期宿泊4日目:朝食

画像1
画像2
画像3
活動に備えての腹ごしらえ、朝食です。
洋食でセレクトしました。
ぶどうコッペパンにイチゴジャム,マーガリン,
プチオムレツ,ウインナー,
豆腐ナゲット,春雨きんちゃく,牛乳とカボチャスープ です。
食べすぎず,腹八分目で,野外炊飯準備にかかります。


長期宿泊4日目:朝のつどい

画像1
4日目の朝の集いを行いました。
まず健康観察です。
昨日は雨のため,十分活動ができなかたったので,
みんな元気な顔をしています。
進行係の児童から今日の目標とスケジュールを伝えました。
そして,戸嶋先生からの活動について諸注意を受けました。
さあ,今日も1日がんばるぞ!


長期宿泊4日目:朝の目覚め

画像1
画像2
4日目の朝を迎えました。
昨日,たっぷり雨が降ったので,今朝はきれいに晴れています。
昨日の寝具片付けが少し手間取っていました。
明日の退所に備えて,シーツをきれいにたたむ練習をしました。
友達と協力し,がんばって取り組んでいました。



長期宿泊:3日目 反省会

画像1
画像2
DVD鑑賞会が終わって,三日目の活動を振り返る反省会です。雨のため予定していた活動が大幅に変更されました。でも,そこは気持ちをきりかえて,「楽しむ!」ということをメインにして,取り組むことができました。


長期宿泊:3日目 DVD鑑賞会

夜になっても,細かい雨がやみません。予定していたナイトハイクをとりやめ,ホールの大きなスクリーンでDVDを楽しみました。作品は「となりのトトロ」です。


画像1

パズルラリー

画像1
画像2
子どもたちは,各グループにパズルを2つもらって,パズルに合ったところの問題を解いていきます。なかなかパズルが合わないで苦労しています。



長期宿泊:2日目 ミニ運動会

画像1
画像2
 午前中,雨が降り続いています。プレイホールで,まず教頭が魚鳥木というゲームをしました。その後,ミニ運動会です。最初は,ドリブルシュートリレー,続いてスキップリレー,最後はドッチボールの総当たり戦です。教員もチームをつくって子どもたちと,戦いました。若い坂本先生は大活躍でした。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/2 漢字検定学習会
2/3 もちつき大会(少年補導)
2/4 委員会活動6H
2/5 社会見学(5年3組)
2/6 授業研究(1年)5H,完全下校
2/7 もちつき(5年),代表委員会
PTA運営委員会
2/8 入学説明会,半日入学
PTA
2/7 PTA運営委員会
地域
2/3 もちつき大会(少年補導)

学校だより

学校評価

ことばときこえの教室だより

お知らせ

カウンセラーだより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp