最新更新日:2024/11/02 | |
本日:2
昨日:31 総数:544611 |
今日の一日延期となりました。 晴れることを信じて21日(金)には万全の準備が出来ていたのですが・・・。 登校する子ども達もとても残念そうでした。 今日は,月曜校時で平常授業を行いましたが,やや気落ちした様子も見られ ましたが,どの学級でもいつも通りの学習活動が展開されていました。 今日一番の笑顔が見られたのが,お弁当の時間でした。朝早くからお弁当を 用意していただき,ありがとうございました。 どの子も,本当に嬉しそうにいただていました。 花壇の様子から
なんと!!ひまわりの茎を支柱にして,朝顔が見事に育っています。
毎朝,美しい紫色の花を咲かせています。 全校練習 2
本番を間近に控え,2回目の全校練習を行いました。
今回は,開・閉会式,エントリー種目 大玉運び,リレーの 練習でした。 本番に向けて,しっかり練習できました。 花だんの花
1年生の花だんで,オジギソウが
ピンクのかわいい“はな”をさかせています。 オジギソウの“は”にさわってみましょう。 みるみるうちにとじていきます。(写真上) ぜんぶ“は”がとじると,おじぎをする みたいに,“くき”がすこしかたむきます。 オジギソウには,さわるといたいトゲも あります。(写真下) 気をつけて,よくかんさつしてくださいね。 敬老会
9月15日(土)に社会福祉協議会主催の敬老茶話会が,更生保護施設「盟親」で行われました。ご招待をいただき,3年生の有志の子どもたち22人が参加しました。リコーダーで「川はよんでいる」を演奏し,「うさぎ」と「まっかな秋」を合唱しました。喜んでいただき,温かい拍手をいただくことができました。
全校練習 1準備体操とエントリー種目の玉入れと綱引きの練習の後,応援 合戦の練習をして終わりました。 初めての準備体操でしたが,多くの子ども達が音楽に合わせて じっかり体を動かすことが出来ました。 玉入れと綱引きも運動場での練習は初めてなので,並び方等に 少し戸惑いが見られましたが,今日の練習を生かして本番では, 力が発揮できるでしょう。 最後の応援合戦の練習は4色同時に行ったのですが,なかなかの 圧巻でした。 本番が楽しみです。 「平和読書会」に向けて交流する「平和読書会」に向けて学習をすすめています。 12日は,校内研究授業があり,4年2組の学習を 先生達が参観しました。学習では,たくさんの本から 自分が選んだ3冊について,同じ本を選んだ人同士 心に残った場面や,平和について考えたことを交流し ました。 最後に,それぞれが3冊の中から1冊を選び, 選んだ理由を2人組で交流しました。 次時に「平和読書会」へ向けて「平和のとびら 紹介 カード」を作ることを確かめて,学習は終わりました。 国語科の水戸部修治教科調査官に来ていただき授業を 参観していただきました。 研究会では,水戸部先生のご指導をいただき,国語科の 授業改善についての研修を深めました。 学校の花
正面玄関にムクゲの花が咲いています。
蟻たちが,どの花にもたくさん集まって います。おいしい蜜がいただけるので しょうか。(写真上) 次はビオトープのキキョウです。 (写真下)以前7/25の記事でも紹介しま した。写真の花は,今ではもうしぼんで しまっていますが,雄しべのあと, 雌しべが開いた状態が撮影できました。 7/25の写真と比べて違いを見つけてみて ください。 今は,違う株のキキョウが咲いています。 〜2年1組〜学校食堂で栄養指導☆
8月30日(木)に,栄養教諭の北岡先生と「さかなをたべよう」の学習をしました。
みんなのよく知っているかつおやまぐろ,にしんなどの魚の絵を見ながら,食事としてのさかなのはたらきについてお話を聞き, 「血や肉をつくる」「骨や歯をつくる」「血をきれいにする」「脳のはたらきをよくする」といった身体にとって大切なはたらきを学びました。 子どもたちは,「魚食べたくなった!」「鮭が一番好きやったけどまぐろも好きかも〜」など笑顔で話していました。 当日の献立には魚は登場しませんでしたが,これまでよりも魚に関心が持てたことで,苦手だった子も食べれるようになってくれたらなと思います。 2組は9月6日(木)です。是非,お家でも栄養についてお話してみてください。 P.T.A.ゴミゼロ校内清掃
今日は土曜日ですが,P.T.A.ゴミゼロ
校内清掃活動のためたくさんの方が集まり 校内をきれいにしました。(写真上) 学校の正面玄関(写真中),学校のまわりの草ひき, 花壇の草ひき,校舎内,体育館(写真下),と ふだんの掃除のゆきとどかない所まで ピカピカにしていただきました。 暑い中の作業でした。 ありがとうございました。 |
|