梅津中・梅津北小クリスマスコンサート参加
8日(土)梅津北小で行われた恒例のクリスマスコンサートに本校吹奏楽部が招待されました。小学校の生徒,保護者、地域の方々、楽しいで頂けたでしょうか?
【校長室から】 2012-12-10 10:37 up!
梅津中・土曜学習会実施
9月から始まった3年生の土曜学習会も早4回目。教科によって人数は違いますが、みんな頑張ってやってくれています。今年はボランティアの方も加わり、多くの先生方で学習の手助けをしています。
【校長室から】 2012-12-10 10:28 up!
梅津中・ツリー登場
この時期、例年校舎入り口に飾られるツリーがいよいよ登場。これが飾られると第2期の終わりが近いこと、お正月が近いこと、三者懇が近いこと、いろいろと年末の行事の近づいたことが頭に浮かんできます。是非1年残りの期間、しっかりと過ごし、来年良いスタートを切れるようにしましょう。
【校長室から】 2012-12-07 09:08 up!
梅津中・第7回PTA挨拶運動実施
本日7日、梅津中ではPTAによります第7回挨拶運動を実施しました。早朝からPTAの皆さんご苦労様でした。皆さんのおかげで生徒も教職員もとてもいい刺激を受けています。これからもよろしくお願いします。
【校長室から】 2012-12-07 09:00 up!
梅津中・修学旅行保護者会実施
昨日11月5日、梅津中では今年度の修学旅行保護者会を実施しました。梅津中では例年同様、2年生の後期に修学旅行を実施しています。他校とは違い、スキーを信州という自然の中で体験することで、自然のすばらしさを知る、インストラクターの方やペンションの方とのふれあいを通じ、モラルやマナー,礼儀を学ぶなど、社会人として身に付けなければならない規範をしっかり勉強します。また、何より友との交流を通じ、さらなる仲間作りと、クラス学年の団結を深め、来る3年生を見据えた学年のムードづくりに取り組むことが大きな目標の一つとなっています。
【校長室から】 2012-12-06 18:10 up!
梅津中・人権学習実施
梅津中では本日5日、12月の人権週間にちなんで各クラス人権学習に取り組んでいます。この機会に今一度自分の身の周りの人権が大切に出来ているか再点検しましょう。人に優しくしたり、人を思いやることの出来るのは人間が持つ素晴らしい特殊能力の一つです。写真は講師の方(車いすバスケット、在日3世の方)をお呼びして講演して頂いている2年生、また車いすバッケットの体験を通じ、ハンディーを抱えるとはどういうことなのかを実体験し、障害のある方への理解を深めている1年生の様子です。
【校長室から】 2012-12-05 13:26 up!
梅津中・落ち葉拾い実施
昨日4日放課後、生徒諸君と教職員、用務員さんが一緒になり、恒例となりました落ち葉拾いを実施しました。お陰でとても綺麗になりました。みんなありがとう。
【校長室から】 2012-12-05 13:24 up!
梅津中・第31回PTA研究集会参加
11月28日に行われた京都市中学校PTA連絡協議会「平成24年度第31回研究集会」に学校を代表してPTA会長さんと校長先生が参加されました。講演会では「夢をあきらめない」というテーマで、講師として北京オリンピックシンクロナイズドスイミング日本代表の石黒由美子さんから、自分の実体験を通じ、夢はあきらめず努力すれば必ず叶うというお話を聞かせて頂きました。
【校長室から】 2012-11-30 14:35 up!
梅津中・平成25年度新入生説明会実施
先日11月27日、梅津中学校の平成25年度新入生説明会が実施されました。学校長の挨拶、教務主任、生徒指導部長から資料について説明があり、その後制服販売の業者さんから説明がありました。例年以上の多くの保護者の皆さんにお越し頂き、ありがとうございました。ご欠席の保護者の皆様には、小学校を通じ資料を後日配布致しますのでご覧下さい。多くの新入生が入学して頂けるようこれからも頑張っていきますのでよろしくお願いします。写真はその時の様子です。
【校長室から】 2012-11-30 14:22 up!
梅津中・第3回家庭科幼児ふれあい学習実施
梅津中では、最後となりました第3回家庭科幼児ふれあい学習を実施しました。本日は最終のクラス3−5組の生徒諸君が3〜4歳児の幼児さん達と楽しい一時を過ごしました。夏休みの宿題で作った手作りのおもちゃ!なかなかのモンでしたね。5組のみんなの対応がうまいのには驚きました。まるでお母さん、お父さんと言ったところでしょうか。そんな風にも感じました。ご苦労様でした。幼児のみんなも本当に楽しそうにしていたのが何よりでした。幼児のみんな来年も来て下さいね。楽しみにしています。
【校長室から】 2012-11-22 12:42 up!