![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:662024 |
5年 環境学習 1
今回は,「環境に優しいラーメン作り」というテーマで,大阪ガスの方と一緒に環境学習を行いました。
まず,地球環境問題に関する映像を見て,地球温暖化の問題点や,それらの原因について学習しました。 私たちの生活の中に,地球温暖化の原因があることを知り,これからはより環境に配慮しながら生活していくことが大切だということに気付きました。 ![]() ![]() 5年 図工「版画」
ようやく版画が完成に近づいてきました。
彫刻刀で彫った後は,インクを付けて,刷ってみました。個性あふれる素敵な作品に仕上がりました。 ![]() ![]() ![]() 5年 理科「もののとけ方」
食塩と,コーヒーシュガーを使って,ものが溶けていく様子を調べました。
食塩もコーヒーシュガーも,時間がたつとすべて溶けることがわかりました。また,溶けるものによって,水溶液の色が違ってくることにも気付きました。 ![]() かるた大会
冬をテーマにして作ったかるたを使って,みんなでかるた大会をしました。
友達が作った読み札を聞いて「ふふふ」と笑ったり,似た絵札にまどわされてお手つきをして「しまった!」と叫んだり,とても楽しそうな様子でした。 1年生は冬も元気にあそんでいます。 ![]() ![]() 版画を刷りました!![]() ![]() ![]() 今年の目標
新しい年が明けました。新年を迎え,心新たに「今年の目標」を書きました。今年は5年生になります。高学年の仲間入りをします。5年生に向けて,また5年生になったら・・としっかり考え,良い目標を書くことができました。
![]() 書き初め
書き初めをしました。今回は「お正月」という字を書きました。筆の入り方,線の角度などに気をつけながら「ゆっくり・丁寧に」を合言葉に一画・一画お手本をよく見て書きました。完成した作品は力作ぞろいで,自分の作品の中からどの作品を提出用にするか頭を悩ませる子どもたちでした。
![]() 冬休みの話![]() 話をしている時,子どもたちはとても晴れやかな表情をしていました。そんな顔を見ていて「充実した冬休みをすごしたのだなあ」と嬉しくなりました。 あけましておめでとうございます![]() ![]() 気持ちを新たに…
2週間あまりの冬休みが終わり,今日から学校生活がスタートです。
1時間目の朝会では,「1年の始まり,気持ちを新たにがんばろう。」と,校長先生がお話してくださいました。 1月2月3月は,あっという間に過ぎていきます。1日1日を大切にがんばっていきましょう。 ![]() ![]() |
|