![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:661601 |
5年 マラソン大会試走
今日は鴨川河川敷に,マラソン大会の試走に行ってきました。本番でも今日のように良いペースで走れるといいですね。
![]() ![]() 5年 京都市歌
京都市歌の練習を続け,だんだんと素敵な声で歌えるようになってきました。もう歌詞を見なくても歌えるという子もたくさんいます。いよいよ明日,音楽鑑賞教室で歌います。
![]() 5年 国語「ゆるやかにつながるインターネット」
今日は,コミュニケーションの手段である「電話」と「手紙」の良い点や注意が必要な点を挙げていきました。次回は,どちらかを選び,それをどのように用いるのがよいか,教科書の構成を参考にしながら,自分の考えを文章に書きます。
![]() ![]() 2年生 支部研究発表会2![]() ![]() ![]() 2年生 支部研究発表会![]() ![]() ![]() 3年 豆電球
前回,初めてつけた豆電球。
今回は,ソケットなしでもあかりがつくのか実験しました。 はじめに,どこに銅線をつなぐとあかりがつくかの予想をしました。 予想通りにやってみると… …あれ?!つかない…!? いろいろ試した結果, 豆電球の下と横に一つずつつなげると あかりがつくことを発見しました! ![]() 3年 かるた![]() 最後に『3年国語かるた』を作っています。 3年生で勉強した国語の教材を思い出して, かるたの読み札の文を考え, 取り札に絵をかいていきます。 かるたができたら みんなで遊びたいと思います。 2年生 中間マラソン がんばっています
マラソン大会にむけて,中間マラソンもがんばっています。
この日は,雪もちらつく寒い日でしたが,はりきって走っていました。 ![]() ![]() 2年生 図工展にむけて
図工では,カッターを用いて色画用紙を切り抜き,窓を作る学習をしています。
子どもたちは,窓の形や開き方を工夫して作っています。 作品は2月19日(火)からの図工展で展示する予定です。 すてきな作品に仕上がるといいですね。 ![]() ![]() コリントゲーム:板に色を塗り始めました
板に描いた下絵に色を塗り始めました。「海」「宇宙」「野原で遊ぶ動物」など,様々な絵があります。早く作って遊びたいなという気持ちいっぱいで,色を塗る手もとてもかろやかに進んでいました。
![]() ![]() |
|