![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:12 総数:475941 |
10月20日(土)4年生・運動会よさこいソーランよっちょれ!![]() ![]() ![]() 4年生はこの日に向けて,よさこいソーランの演舞に取り組んできました。 振り付けのリーダーとして4年生を引っ張るメンバーの瞳は輝いていました。 それに引っ張られるように,4年生の子どもたちは日に日に一丸となっていきました。 リハーサルを繰り返し,いよいよ迎えた本番当日。 緊張した面持ちのなか,子どもたちはグラウンドに舞い踊りました。 晴れやかな表情と伸びやかな振り,素晴らしい演技になりました。 みさきの家を越えて大きく成長した時間を物語っているようでした。 9月24日(月)4年生・消防分団のお話![]() ![]() ![]() 社会科で学習した,火事からくらしを守るその取り組みを,お話を通して肌で感じることができました。 実際に校庭に常設してある,器具庫の中を見学することもできました。 さまざまな防災用具に子どもたちは興味津々。 地域を守る取り組みの尊さをかみ締めたことと思います。 9月10日(月)〜12日(水)4年生・みさきの家![]() ![]() ![]() 初めての宿泊行事,子どもたちのワクワクした,そしてちょっと不安そうな表情が印象に残っています。 オリエンテーリングやキャンプファイアー,大野浜での海遊び,野外炊事にナイトウォーク,鳥羽水族館と,盛りだくさんの三日間を過ごしました。 一回り大きく成長した4年生,運動会に向け大きなはずみとなったことでしょう。 10月5日(金)4年生・松永さんのお話![]() ![]() ![]() 普段何気なく見過ごしている,私たち健常者ができる心遣いを心がけていかなければならないと,子どもたちも真剣な眼差しでお話を聞いていました。 お話のあと教室で一緒に給食を食べました。その言葉の端々に学びがありました。 バス停までお見送りに行った子どもたちに手渡されたのは“ありがとうカード”。 松永さんの温かい心に触れた大切な時間となりました。 卓球全市交流会
12月26日 おはようございます。今日も寒い一日になりそうです。午後からは雪も降りそうです。
今日は部活動の卓球の全市交流会が行われます。練習の成果を出して頑張ってくれると思います。今日は男子の部で明日は女子の部が行われます。 ![]() マイナス2度
12月25日 おはようございます。今朝の気温はマイナス2度と寒い一日になりそうです。池の水も凍っています。
冬休み中も生活のリズムを守って,体調を崩さないように気をつけてください。そして,有意義な冬休みにしてください。 ![]() ![]() 後期前半終了です。
今日で後期前半終了です。朝会では校長先生から後期前半の振り返りがあり,「来年の目標をもちましょう。」というお話しがありました。また先週に行いました西山マラソンの,上位の子どもたちへ表彰がありました。最後には頑張った自分にも拍手をおくりました。
明日から冬休みです。交通事故などに気を付け,楽しいお休みを過ごしてください。 ![]() ![]() ![]() 明日から冬休み
12月21日 おはようございます。
今日は後期前半の終了です。後期前半は大きな行事あり,一つ一つの行事を通して子どもたちは大きく成長したと思います。明日から冬休みです。病気や事故に気をつけて楽しい冬休みを過ごしてください。 ![]() お話かい
夢ぽけっと様によるお話かい(クリスマスバージョン)をしていただきました。絵本の読み聞かせやパネルを使ったお話でした。最後にサンタクロースと一緒にゲームをしました。
![]() ![]() ![]() おはようございます
12月20日 今日は晴れの一日になりそうです。
後期前半もあと一日になりました。各学級では冬休みの計画や過ごし方について話しています。生活のリズムをくずさないようにして,有意義な冬休みを過ごして欲しいと願っています。 ![]() |
|