京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up28
昨日:29
総数:874021
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

いろいろペッタン

1年生は図工で「いろいろぺったん いろいろうつして(造形遊びをする)」という学習をしています。
写すものの形の面白さに気付き,使う色を考えたり,写し方を工夫したりしています。
画像1
画像2

かるたをつくろう

1年生は国語で「かるたをつくろう あつまれ,ふゆのことば」の学習をしています。
「ふゆ」から連想する言葉を集め,その言葉を使って絵札を描いたり,読み札の文を考えたりしました。
画像1
画像2

みんなそろってますか?

「班長を先頭に列を乱さず,学校まできちんと並んで歩く。」という約束が守れているかどうか,正門と西門でチェックをしました。
自分や他の人の命を守るために,今後もしっかり守って登校してほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

フィールドビンゴ 1

12月8日(土),「土曜学習:フィールドビンゴ」を行いました。
カードに指定してある自然の物を見つけます。
赤い木の実や黒い木の実もありました。
画像1
画像2
画像3

フィールドビンゴ 2

自分の顔より大きな葉,木に咲いている花,人の顔に見える自然のものなどを見つけました。
画像1
画像2
画像3

フィールドビンゴ 3

グループで一緒にさがしました。
画像1
画像2
画像3

フィールドビンゴ 4

拾ってきた葉でしおりなどを作りました。
いずれも素敵な作品に仕上がりました。
画像1
画像2
画像3

読書の時間

図書館でじっくりと読書をする時間を設定しています。「あと3冊で100冊や〜」という子もいます。自分の読書活動の足跡が,読書ノートにしっかりと残っています。
画像1
画像2
画像3

メリーゴーランド

新しい一輪車を使って,楽しく遊んでいます。
中には,二人で手をつないでくるくる回る「メリーゴーランド」という技ができる子どもたちもいます。
画像1

パスゲーム(1年)

1年生は体育で「パスゲーム」をしています。
ルールやゲームの進め方に慣れながらゲームを楽しんでいます。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 研究発表会前日準備,フッ化物洗口
2/1 研究発表会
2/4 朝会,委員会
2/5 代表委員会
2/6 トイレ清掃,絵本の日,PTA清掃活動1・4年
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp