![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:92 総数:955497 |
樫原漢字検定 第三回 ☆合格発表☆![]() 冬休みにも練習し休み時間などにも こつこつと学習した子もいます。 結果は,学年掲示板に貼り出しています。 自分の名前を見てガッツポーズをする子もいました。 合格した子達,合格おめでとう! 5−2★クラスミーティング![]() ![]() 職員室や保健室に入るときなど どのように用件を伝えたらよいか 実際はなかなかできていないのが現状ですが これを機に意識してほしいと思います。 5年★ジョイントプログラム社会![]() ![]() 年末から必死で勉強してきた工業の学習も何とか終え 最後の教科に取り組みました。 結果が楽しみだね♪ 5−2理科★もののとけ方(食育研究授業)![]() ![]() ![]() 食育の授業をしていただきました。 「もののとけ方」の実験で使った食塩について 食べる事以外での使い方などを考え 食塩には味付けだけでなく 保存などの意味もあることを知りました。 子どもの1日に摂取しても良い食塩は8グラムで 実際にはかりとってみると 「結構多い〜!」と驚きの声が上がっていました。 考えを説明
算数では「もとの数はいくつ」の学習をしています。
文章題を図にかいて解き方を説明しあいました。 ![]() ![]() 親子学習![]() ![]() ![]() おなかいっぱいになりました☆ 親子学習![]() ![]() 「韓国のお雑煮って卵入れるんだ〜」 「おいしい〜」 「またお家で作ってみたいな」 などの声が聞こえてきました♪ トック作り大成功!!! カルシウムのお話〜2年4組〜![]() ![]() ![]() していただきました。 骨や歯を強くするためには,どうすればいいのか教えていただき,そのあと, カルシウムいっぱいの給食をおいしくいただきました。 おもちアンサンブル♪
とても楽しいアンサンブルです。
だんだんうまくなってきました。 ![]() ![]() 「小さな巨匠展」![]() 日時 1月24日(木)〜27日(日) 9:00〜17:00 場所 京都市美術館別館 現在改装中の京都会館の右奥の建物です。(岡崎) 入場無料です |
|