![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:34 総数:661769 |
お楽しみの「お話の会」
今日の中間休みは,「お話の会」がありました。とっても楽しい手遊びの後「おかあちゃんがつくったる」のお話を聞きました。三味線の「ベンベン」というところが大変おもしろかったようで,しっかり集中して楽しむことができました。
「また次は,どんなお話かな?」楽しみです。 ![]() ![]() 3年 かけあし![]() ![]() マラソン大会ももうすぐ。 練習にも力が入ります。 5年 掃除時間
学校がピカピカになるよう,毎日掃除を頑張っています。25日には,他の学校の先生方が授業の様子を見にこられます。その時に「きれいな学校と言われたらうれしいな。」と,子どもたちが言っていました。
![]() 5年 算数「割合」
今日は,3つの箱のくじを引き,どの箱が一番当たりやすいかを計算して求めました。与えられた情報をもとに計算し,図を使いながら当たりやすさの説明をしました。
![]() ![]() 5年 図工「鑑賞」
版画の鑑賞会をしました。友達の作品の良い所を積極的に探し,鑑賞カードに記録している子どもたちでした。
![]() ![]() 5年 花背焼
山の家の長期宿泊学習で作った花背焼が届きました。子どもたちは大喜びです。
![]() 5年 中間マラソン
2月5日のマラソン大会に向けて,中間休みに10分間走をしています。マラソン大会でベストが尽くせるといいですね。
![]() 5年 社会「情報産業とわたしたちのくらし」
今,社会の学習で情報化した社会について学習しています。情報を伝えるものには,テレビや新聞,雑誌や新聞,インターネットなどがあることを学習しました。
また,情報を利用する私たちはその情報の発信元や内容を見分け,私たち自身も冷静に判断することが大切であることを学びました。 ![]() 5年 外国語活動
色々な教科の英語の言い方を知り,カードを使ってゲームをしました。
![]() ![]() 5年 理科「もののとけ方」
今日は,水50gにホウ酸5gを加えていき,どこまで溶けきるのかを実験して確かめました。
![]() ![]() |
|