![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:661798 |
表彰状「あったらいいな,こんな東高瀬川」
東高瀬川がこんな川になればいいなという思いを絵に表し描きました。みんなが描いたその絵に対して伏見工業高校の生徒さんが,表彰状をくださいました。すてきな表彰状に大喜びでした。ありがとうございました。
![]() ![]() 3年 豆電球
豆電球と乾電池を使って,初めてあかりをつけました。
ソケットに豆電球をさしこんで, 銅線のはしを電池につなげて回路を作ります。 全員,ちゃんとあかりをつけることができました!! ![]() ![]() 3年 かけあし2![]() 寒い中ですが,がんばって走りました。 マラソン大会まで,あと一週間! がんばろう!! おみせやさんごっこ 後半![]() 活動後は,「お母さんにあげるために,おもちゃやさんで指輪を買えたのがうれしかったです。」「自分が作った商品を買ってもらってうれしかったです。」「丁寧に話すことをがんばりました。」「確認しながら話すことができました。」など,うれしかったことやがんばったことを発表していました。 楽しく算数![]() 遊びを通して,1から100までの数の並び方や「5つ進む」「2つ戻る」などのしくみなどを学びました。 お話の会![]() 手遊びをしたり,絵本の読み聞かせをしていただいたりして,みんなうれしそうな様子でした。 砂川小へようこそ!![]() 一緒に「ぼうずめくり」をして遊びました。 幼稚園の子どもたちに席をゆずったり,ルールを教えたり,1年生がお兄さんお姉さんとしてがんばる姿が見られました。 5年 算数「割合」
今日は,帯グラフと円グラフについて学習しました。双方の似ているところと,違っているところについて,意見交換をしました。
![]() ![]() 5年 京都市歌
来週の音楽鑑賞教室で,京都市歌を歌います。少し難しい曲ですが,素敵な声で歌えるよう,一生懸命に練習しています。
![]() 5年 体育「とび箱」
跳べる段が,だんだんと上がってきた子が増えてきました。
![]() ![]() |
|