![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:42 総数:430384 |
カルメラづくり3![]() ![]() カルメラづくり2![]() ![]() カルチャーキッズ日野(カルメラづくり1)![]() ![]() 避難訓練(消防,救助)![]() ![]() 理科 ふりこの動き(ふれはば)![]() ![]() 「振れ幅を変えても1往復の時間は変わらない」との予想がほとんどでしたが,記録の取り方で大苦戦。時間は1/100で四捨五入,10往復の時間を5回計って平均する,それを10で割るという算数の力が試されることに。記録は2組2Aグループのもので,予想したことが確かめられました。 理科 ふりこの動き(ふりこの長さ)![]() ![]() これも予想したことが確かめられましたが,グループによっては測定誤差がありました。記録は,3組1Bのものです。 第3回 避難訓練(休み時間)![]() ![]() それぞれの場所で一次避難二次避難ができることを目的にしています。 理科 てこのはたらき(作用点,力点2)![]() ![]() 理科 てこのはたらき(作用点,力点1)![]() ![]() うでの長さは・・・・![]() ![]() 紙テープを使って長さを測り,その紙テープをみんなの30cmものさしで協力して測りました。 「あ,ずれてるよ。」「30+30+30+27だから・・・」となかなか苦労して測っていました。 全員が測り終わった後に,100cmのものさしを使ってもう一度測りました。初めて見たものさしに「長い!」と興奮した後,「すぐに測れるね。」とみんな感心していました。 明日の算数は100cm=1mという新しい単位を学習します。 |
|