京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up3
昨日:88
総数:542513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

音楽鑑賞教室

画像1画像2
京都コンサートホールに,音楽鑑賞教室に行ってきました。演奏の最初に,京都市交響楽団の方々の演奏のもと,鑑賞者全員で京都市歌を歌いました。その後も日ごろはなかなか聞けない生の演奏にみんな真剣な様子で聴き入っていました。最後のアンコールの曲では,子どもたちも手拍子で演奏に参加させてもらい,楽しいひと時を過ごすことができました。

図工「トントン名人になろう」

画像1画像2
図画工作科「トントン名人になろう〜夢いっぱいの玉転がしゲームを作ろう〜」で,
導入の学習を行いました。
自分の夢(こんなことがあったら素敵だな)を考えて,それを絵にし,色も考えました。釘を打つのはまだまだ先ですが,120本の釘をうまく使って楽しい玉転がしゲームを作ります。

おはなしれっしゃ

画像1
おすすめの本の紹介文を書いて、お互いに交流しようという学習に取り組んでいます。
「作品名」「登場人物」「出来事」の他にぜひ読んでみたくなるような文を入れようということで、おすすめポイントを考えながらがんばって書いています。友達の紹介文を聞いて、今まで読んだことのなかった本を手にとってみたくなってくれるとうれしいです。

放課後まなび教室

画像1画像2
 放課後まなび教室では,今日も子どもたちが元気に過ごしています。今日はお世話になっているスタッフのみなさんの会議も行われました。放課後の子ども達の大切なまなびの居場所となっているまなび教室。運営スタッフのみなさんありがとうございます。

体育「とびばこ」

体育科の学習では,「とびばこ」に取り組んでいます。

久しぶりのとびばこだったので,初めは緊張した様子でした。

だんだんと時間がたつにつれて,跳び方を思いだしはじめたようで,どんどんと高い段に挑戦していました。

授業の終わりには,今日できたことと,次挑戦したいことをワークシートにまとめています。

自分の目標を持って,学習に取り組んでいます!
画像1
画像2

寒い朝

画像1画像2
 雪の天気予報で朝から厳しい寒さです。第2グランドがうっすら白くなっていますが,積もるところまで降っていません。子どもたちは,登校の道で拾ってきた氷の厚さ比べをしてしています。

バスケットボール交流会

画像1画像2画像3
 バスケットボール部は,日曜日に藤城小の体育館で部活動交流会を開きました。大きな大会に向けて練習試合を行い,良い汗を流しました。

楽しく英語活動

画像1画像2
5年生は,ALTの先生と一緒に英語活動をしました。
今日は,体の各部分の英語での表し方を教えていただき,ゲームをしました。先生の指示をよく聞きながら,楽しく活動できました。

学習発表会〜4年〜

 東日本大震災の復興を応援する曲「ライジング・サン」の合奏をオープニングに演奏した4年生。2分の1成人式の10歳,「未来の夢」をそれぞれのプレゼン画面を使って大きな声で発表しました。明日へのコーラスも,みんなの気持ちががハーモニーに表れていました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会〜1年〜

 初めての学習発表会となる1年生。おむすびころりんの音楽劇を発表しました。ネズミやウサギ,お爺さんやおばあさんと役割に合わせた衣装がとても似合っています。呼びかけのせりふや歌の歌詞をしっかり覚えていて,会場にたくさん来ていただいたおうちの方や地域の方々によく伝わりました。2年生も感心して観てくれていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 5年音楽鑑賞教室
2/4 委員会活動

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp