京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/18
本日:count up12
昨日:46
総数:955246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

☆感動は自分たちの手で創る☆

画像1
画像2
 明日は運動会です。6年生にとっては,小学校生活最後の運動会なのでとても力が入っています。この運動会にかける思いをみんなで寄せ書きにしました。「やりきった!」と納得のできる運動会にしてほしいです。

2回目の全校練習

画像1
 今日は,2回目の全校練習がありました!入場と応援と閉会式の練習をしました!昨日よりも上手にできていました☆また,練習の後にみんなで石拾いをしました!
みなさんお疲れ様でした☆明日は,元気いっぱいの輝く姿を見せてくださいね♪

学校からのお願い

画像1
画像2
画像3
 いよいよ明日は子どもたちが待ちに待った運動会です。天気予報でも晴天が予想されています。今日は明日に備えて,子どもたちを早く寝させて体調を整えてください。
 当日はたくさんの方の来校が予想されます。運動会の案内でも書かせていただきましたが,子どもたちが安全に活動・移動するためのスペースも確保する必要がありますので,樫原小学校の敷地内には十分な駐輪スペースがありません。そこで,できる限り自転車やバイクを使わず,徒歩にて学校まで来ていただくようお願いします。
 また,学校周辺の路上や店の駐車場に駐車をしての来校も迷惑になりますので,ご遠慮ください。
 『防犯』の名札の着用も忘れず,お願いします。

全校練習

画像1
画像2
今日は,運動場で運動会の全校練習をしました!最初の入場から練習し,一通りの流れを確認しました!その後,各色の副団長が色目標をみんなの前で発表してくれました。また,スローガンも発表されました☆

その後,応援練習をしました♪気合い十分ですよ☆

5年2組★教育実習生研究授業

画像1
画像2
画像3
5年2組に森谷先生が来られて3週間がたちました。

残り1週間…あっと言う間ですね。

今日はいろいろな先生方に見ていただいて

英語の研究授業をしました。

Do you like〜? I like 〜.などの表現を使って

チャンツやゲームを楽しみました♪

残りの日々を大切に過ごしたいですね。

商店のはたらきについて調べたよ!

画像1画像2
3年生は社会科の学習で「商店のはたらき」について調べています。

今日は買い物調べということで,レシートを見ながらみんなで話し合いました。

これからスーパーの特徴や,商店のはたらきについて詳しく調べていきます。


いよいよ本番が近づいてきました。

画像1
画像2
 今日の午後,ヒスヒスカルカルのペットボトルに装飾をしました。本番モードにも
なり,出来上がると勝手に体が動き出しました。

クラスミーティング

画像1
 今日の2時間目に第3回クラスミーティングでした。テーマは『校舎内での安全な過ごし方』でした。みんなで話し合い次の休み時間から廊下を走る姿が減ったようです。

組み体操の練習

画像1
 昨日は,全校練習が雨で延期になりました。6年生は,体育館で組み体操の練習を一生懸命に取り組んでいます。

顔つきがどんどん中学生に近づいているのが分かります☆時間がたつのは早く,憧れの組体操もいよいよ後4日で本番を迎えます!悔いのない,演技を全力でしてくれると素晴らしい演技になるでしょうね♪

魚の骨を上手に取ろう大作戦2

 先週の給食で,さばのしょうが煮の時に「魚の骨を上手に取ろう大作戦2」をしました。事前に各クラスで骨の取り方の指導の後,実際に骨を取りました。なんと見事に骨だけ上手に取ることができていました。また,家でも見てください。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 音楽鑑賞(5年) 読み聞かせ
1/30 クラブ
1/31 読み聞かせ
2/4 給食週間(〜8日)

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp